イタリアンシェフのため息/Piccolo Piazza -58ページ目

まだ楽しめる石神井公園の桜

松月/ショウゲツ

 

関山/カンザン

 

駿河台匂/スルガダイニオイ

 

左手がB野球場

 

東京都公園協会 公園へ行こうのサイトではサトザクラ(関山、松月、駿河台匂など)は

7分咲きとなっています。→ さくら花だより2018

 

これから、桜を二度楽しめる石神井公園の魅力

 

駿河台匂、この木は後はまだ蕾です

駿河台匂の木は4、5本ありますが花がいっぱい付いている木は、一本のみ

満開の時期は、もう少し先になりそうです。

 

香りを楽しめる桜の駿河台匂、木の背が低いので花の香りを

意識して感じることができます。

 

4/3 16:42 この木には結構花がついています。

冷たい風が強く当たる所にあるからでしょうか。

 

石神井公園通りをボート池に歩いて行くと山吹や白山吹

も咲いています。

 

灯台躑躅/ドウダンツツジ

 

木瓜/ボケ

 

アカバナマンサク

 

 

 

 

昨日は、免許の更新で都庁へ→千鳥ヶ淵→神楽坂

都庁の展望台45F(講習まで時間があったので)へ滞在時間一分

終了後、市ヶ谷の九段耀画廊へ。

 

「春の便り」

「淡雪」 momoko.f/藤本桃子 作

阿蘇の店に来た時は小学生だったのに今は日本画を勉強中

 

千鳥ヶ淵戦没者墓苑の関山

 

靖国通り経由

「入学式」の後

靖国神社の桜、を見ながら飯田橋へ

 

途中、スタバでお茶してから神楽坂へ

 

偶然見つけたお店に入る。BOTCHIRIYA/ぼっちりやー土佐の酒とうまいもの

高知は土佐の純米吟醸酒「文佳人」雄町100% お買い上げ。

市ヶ谷の駅から神楽坂までよく歩きました。