メニューを知りたい方はこちらどうぞ。
お申し込みはLINEから。
自分を掘り下げて行ったら、見捨てられる、という不安が出てきた、というのをLINEでいただきました。
そんな気持ちが自分の中にあったとはびっくりです、と書いてありました。
また、別の場所で、そうしないと見捨てられる、と、夫から言われた、という話を聞きました。
私の中の沸騰ワード、見捨てられる・・・
こんな短期間に2回も聞くことになろうとは。
この、見捨てられる不安、
案外多くの人が持っています。
色々なパターンで出現するこの不安。
例えば、大勢の中で発言するのが怖い・・・・
変なことを言って、嫌われたらどうしよう、見捨てられる、と思うこと。
集団の中で、役に立つ自分でいないといけない、見捨てられる、と思い、
必要以上に頑張ってしまうパターンもそう。
見捨てられる不安、というのは、自分の存在価値ともイコールになるので、
自分が価値ある人間で無いといけない、とも思っています。
だから、それは良い方に働けば、
人に合わせることで、波風立てず、喧嘩にはなりません。
自分の能力を上げることになるし、周りの人にも感謝されるような行動を取ることになります。
ただ、悪い方に出てしまうと、
見捨てられた、と、思いやすく、
少し注意されただけで、大きな反発心が湧いたり、
自分と違う意見の人が許せなくなることもあります。
では、この気持ちがどこから出てきたのか?というと、
見捨てられる・・・・、なので、やっぱり大元は母親だと思うのです。
周りの人をお母さんと重ね合わせてしまう、ということです。
ショッピングセンターなどで、「もう、知らないからね、お母さんは先に行くよ」と言われて
ギャン泣きしながらお母さんを追いかける子ども、
見たこと1回はありますよね??
子どもは、母親に見捨てられる、ってことは恐怖でしかなくて、
親もそれがわかっていて、その言葉を子どもを言い聞かせる時に使ったりしているのです。
子どもの頃の自分を思い返してみて、
そんな経験が1つでもあって、
今の現実に、あちこちに不満がいっぱい出るとしたら、
自分の中に見捨てられたく無い、というのが、もしかしてあるのかもしれませんね。
私はありますよ。
父親に、見捨てられたとしか思えないことを言われた経験があります。
これは大きなトラウマで、過去に何回もカウンセリング練習のクライアント役で使わせていただきました。
これを持っていると、見捨てられないために、無理をする、我慢するといった行動を取ることになるので。
うまくいくときはあったとしても、いつかは破綻することになります。
特に、大人になってからはね。
この気持ちは無意識な上に、
まさか、子どもの頃の、その経験が、今の生きづらさに繋がっているとは、
この世界を知らない人にはわからないのです。
だから、見捨てられないために、周りに合わせる、言うことを聞く、というのと、
見捨てられないために、自分がリーダーとなって、周りの人から価値ある人とと思われたい。
私から見ると、裏側は同じに見えるのです。
この不安を持っていない人は、
他の人から何か言われても、グラグラしない自分でいられます。
何か言われたら一度良く考えて、自分の意見と違っていたら、そこは主張する、
相手の言っている良い部分は取り入れることができるのなら、見捨てられる不安は持っていない人、と、思います。
悪いと思っていることはすぐに素直に謝れる人、ってことですね。
だから、周りになかなか謝れない人、自分を主張しすぎる人、柔軟な思考ができない人が居たら、
こんな心理なんだな・・・と、理解してみてくださいね。
こちらが悪いわけではなく、相手も悪気はありません。
ここを知っているだけでも、少し楽になると思います。
奈良に行ってきました〜、神様の使いの鹿ちゃん。
自分を知る手相鑑定募集中・算命学数秘のプチ鑑定付き
もう寂しくはありません。
この自分で大丈夫と思えたら
新しい世界に踏み出すことが出来ます。
そんなお手伝いが出来たら嬉しいな、と思います。
三輪みかのカウンセリングの特徴
初めてとは思えないくらい話がしやすい。
思い込み、思考の癖を見つけるのが得意。
宇宙(意識)の法則、心の仕組みなど、説明がわかりやすい。
UMIの手法を使ってメンタルブロック解除をする。
栄養(藤川メソッド)の相談ができる。
LINE電話を使って、顔出し不要でお話ができる
終わった後は心が軽くなる。
フォローやいいね、励みになります。
カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。
登録よろしくお願いします。
ID検索は @615bjpar です。
@からお願いしますね。
ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。
質問は、ブログの方でお答えすることがあります。
やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。
更新しました。