富田林市 5月17日のぴんぽん地球スの庭 春の庭  | うちのダンナは冒険家〜招福ハレルヤ ウタ唄いPiapiのブログ〜

うちのダンナは冒険家〜招福ハレルヤ ウタ唄いPiapiのブログ〜

うちのダンナは冒険家 そして私はウタ唄い
招福ハレルヤ というバンドをしています。
合言葉は Love× Laugh→Peace らぶらふぴーす

庭の様子も日に日に変わっていきますね。

まるっと自然に育てている花たちは
特別な肥料とかもあげてないのですが
コーヒーかすやバナナを細かく切ったものなどを肥料に。
あと、近所の野良猫ちゃんたちが
よく💩してます。笑
これ、案外きいてるのかもー。

ぴんぽん地球スの入り口のアンジェラが
虫に葉っぱ食べられながらも
今年はたくさん花をつけてくれています。
まだつぼみがたくさんあるので
ちょっと寒い富田林はこれからなのかも。
買ってきたときは20センチくらいだった小さな株も
こんなに大きくなりました。

 



葉っぱ多すぎるかな。笑
剪定がよくわかんなくて
とりあえず何もせず・・・なんですが。

ピエールも今年やっとです。
去年もパラパラと花はつけてくれたんだけど
今年は株も育ちたくさんつけてくれそう。

 

ピエールのそばには紫陽花。
この子も一株だったんだけど
こんなに大きく。
去年は花が咲かなかったんだけど
今年は花芽もたくさんあって嬉しい。



ピンクが好きでピンクばかり。笑
オダマキです。紫もあるんだけど花がおわっちゃったかな。


蚊連草(ゼラニウム)は格別に良い芳香をはなっております。
バラに似た香りです。紙石鹸のにおい。
庭仕事するときに葉っぱちぎって肌につけると
蚊よけによいです。



マヌカは梅のような花が美しい。


ミニバラとして買ってきたと思うんだけど
かわいいバラです。


この子は名前なんだったかなー。
とっても良い香りがするんです。
あ、ラレーヌビクトリアだったかな。
バラの香水のような香り。


いちごも実をつけてる!と喜んだのもつかの間。
ナメクジさんに先を越されておりました。笑


道路わきに植えてあるワイルドストロベリーがどんどんと伸びていってます。
ワイルドなだけに増える増える。



アメジストセージも育ってきていますが
こちらはチェリーセージ。
独特の甘い香りが好きです。



そしてバラの苗をもらったのと買ったのとで
またまた5株ほど増えました。
バラだらけの庭が夢なんです。

買ってきたバラは毎度、薬を抜くのに枯れては切り込み
枯れては切り込みして強くしていってます。
そうして殺虫剤も化学肥料も使わないで育てています。
なかなか開花するまでには時間がかかりますが
根気よくやってます。

 

花をたくさん咲かせたり
きれいに咲かせるためには
それなりに剪定や肥料もした方がいいんだと思うんだけど
これもまた過保護にしすぎず
自然なままにやってみたく思っています。

葉っぱ多すぎても
多かったら自分で
黄色くなって落としていくし
虫に食べてもらったりして
自然の循環ってすごいなーといつも思います。

ああ。癒やされる〜。笑


ではではまたアップしますね。
お楽しみにしててください!