ジブリのアレンジ楽譜♪ 〜ビオラの開花 | ピアニシモの気ままなブログ

ピアニシモの気ままなブログ

数十年ぶりにピアノを再開。
現在は、初心に返り基礎練習を自習中。電子ピアノはポピュラーをほんの少しだけ。ガーデニングは縮小傾向なので、出来る範囲で楽しんでます。そんな日常の事を気ままに書いてます。

ブログにお立ち寄り下さり

ありがとうございます♪




探しもの、

昨日の午前中も探したけど、

やっぱり見つからず泣くうさぎ


疲れたので、

ピアノ練習してました。





ところで、YouTube閲覧してたら


"ビックリしたー‼️"


動画がありまして、



ここまで弾くなら、

原曲弾けばいいじゃん⁈

と、思いつつ。



一応アレンジだから

ジブリ音楽だけど…



笑いました

🤣🤣🤣





「クラシック作曲家風アレンジで弾くスタジオジブリ〜バッハからラヴェルまで」




皆さまでしたら

この楽譜  "買い" ですか?




興味のある方、お聴きくださいませ✨





こちらも✨




他に、ショパン風、ベートーヴェン風、

シューマン風など楽譜に

収録されているようです。



私の場合、弾ける曲は一曲も無い❗️

と思いますが、

面白そうなので楽譜は見てみたいかも❓


個人的には、

ショパン風とバッハ風が

非常に気になる‼️


でも、弾けない楽譜持っていてもなあ〜



どなたか、ブログで演奏動画アップ

してくれないかしら❓






うちには、

ローランド電子ピアノについてきた

楽譜曲集があるんですが、


何故かその中に

ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番

一楽章があるのですよ!



思わず、これ、


需要あるのか?


呟いておりました🤣



一応、初級〜上級の曲が入ってますよ。




小庭では


いただいた種を蒔いた

種まきビオラ


また一つ開花しましたよ💕




素敵なお色💕💕





最後までお読みいただき

ありがとうございました。