これもイタリアならでは?? | Occhioni a mandorla ~ローマでグータラ生活満喫中〜

Occhioni a mandorla ~ローマでグータラ生活満喫中〜

ローマでほぼ引きこもり生活を満喫中(笑)
唯一の楽しみは自由奔放なイタリア人に混じってのコーラス?!
最近はPPバンドでバッグ作りにハマり中。
ブログは日々の出来事を綴っております。

昨日は、ローマのカンパネッレ競馬場近くにある教会にてコーラスのコンサートでした。


そこの教会のフェスタでね、お呼ばれして歌ってきたんです。

  


が・・・



皆コンサート開始前に既に疲れて果ててましたチーン


というのも、暑さ+予想外の開始時間遅延なんてのがあったので・・・。



コンサートの開始は21時予定だったので、20時に集合して小1時間程リハーサル。

この時点で、暑さに体力を奪われる面々。

日中の温度は35度近くまで上がり、夜になったら気温が下がると言ってもまだ暑さが残ります。

もちろんクーラーなんてありませんからねぇ。


教会の中って、涼しいイメージがあるかもしれませんが、夏は暑くて冬は寒いと私は思う。


扇風機はついてましたが、それも全く効いてなくて、みんな扇子片手に声出し笑い泣き


それと予想以上に教会内の反響が凄くて、マイクと(電子)ピアノ、ギターの音量の調整が定まらずマエストロの顔に苛つきが・・・滝汗



さて、開始時間が近づいてきたので、一旦控え室に移動したんですが、


なんでこっちに移動したん??

いつ始まるん??



と全く何もわからない私たちに



今教会の庭の方でみんな食事してるから、食べ終わらないと始められないみたいだね。

ってことで、私達も食べに行こう!!


と、マエストロ。

皆でゾロゾロと食事ブースに移動して、食べたい人は食事タイムとなりました汗


この時点で開始予定時刻の21時。

教会内では、コーラスメンバーの家族や友達等コンサートを聞きに来てくれた人達は待ちぼうけ状態。


私は家を出る前に食べていたので、教会内の椅子に座って一休み。


30分経過。

しかし一向に始まる気配なし・・・。



いつ始まるの??



と、出演する私たちもわからない状況で、みんな時計を気にしつつ、ただ待つのみ笑い泣き



こんな状況、まず日本では有り得ないでしょう??

でも、ここはイタリアイタリア

それが有り得ちゃう笑い泣き

とくに文句を言う人もいません。



そして、開始予定時刻から約1時間後の22時、ようやくコンサートを始めることが出来ました。


でもこれがね、歌い始めて暫くは教会前で騒ぐ若者達が喧しくてね。

歌う方も集中出来ないし、お客さんも外が気になる滝汗

暑いから入口は開け放ってて、外にはいるんだけど、ちょうど入口前で叫んだりしてましたからあせる



前で指揮してるマエストロの顔は曇ってるし・・・滝汗



若者達が退散し、途中からやっと落ち着いて歌える環境になりましたが、今度は暑さとの戦いチーン

暑くて客席のみならず、歌う方も扇子片手に歌う姿もチラホラゲラゲラ



曲紹介を挟みつつ19曲ぶっ続け。

暑さの中無事に歌い切りましたが、みんな凄い疲労感丸出しな顔笑い泣き

お客さんも疲れたと思います。


そんなこんなでコンサートが終わったのは23時過ぎ。

毎回毎回こんな感じではありませんが、時間に関してはかなりアバウトなイタリア。

最初の頃は日本との違いに驚きましたが、もう私も慣れちゃった笑い泣き


ま、なにはともあれ無事終了。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村