やっと見つけたモリスのパズル | オレンジの日記

オレンジの日記

幸せで楽しい毎日の、なんでもない事やドタバタな出来事などを書いてます

誕生日にハーバーランドへ行った時、セリアにも寄りました。
 
ここのセリアはうちの最寄り駅にある店舗よりずっと広いので、欲しかったものを探します。
 
広いので探すのが大変です。
 
なにしろ、最寄り駅のセリアではモリス柄の商品がバラバラに置かれるようになりましたからね。
 
あまり来ない所なので、どこにあるのか一つ一つ探していきます。
 
 
途中、夫がまだぁ?と聞いてきました。
 
地下なので電波が届きにくいようです。
 
スマホで何かしていたようです。
 
1階の椅子の所で待っていてもらう事にしました。
 
 
さて、探索を再開。
 
モリス柄、全然ないなーと思っていたら、なんと、探し始めた所と反対側の方にモリスのコーナーがあるではあ~りませんか!!
 
こっちから見ればよかったー。
 
 
そして、目当てのモノ発見!
 
わーい、探し求めていたモリスのクレイという柄のジグソーパズルがあります。
 
いちご泥棒もあるはずなんですが、売り切れですかね。
 
でも、欲しかったのはクレイの方なので、よかったです。
 
 
更によく見てみると、まだ知らぬ商品もあります。
 
モリス柄は縮小かと思っていましたが、新しい商品が出ているのでしょうか。
 
コレも欲しいアレも欲しいとなりますが、自重自重。
 
ビニール巾着バッグ2枚入りだけにとどめました。
 
布のは自分で作れるから買う気にならないけど、この素材のは持っててもいいかなと思って。
 
 
やっぱり大型店舗はいいなー。
 
探すのは疲れるけど、商品が豊富に揃っているのは魅力的ですよね。
 
いいなー、ここ。
 
 
 
さて、そのパズルはこれです。
 
 
アートパズルですって。
 
200ピース。
 
こんなちっちゃい箱に200ピースも入ってるのー?
 
同じ柄の連続だから、難しそう~~。
 
対象年齢6歳以上って書いてあるけど、ホントにぃ?
 
私に出来るだろうか・・・
 
 
中身、こんなのです。
 
 
200枚って、結構ありますよねー。
 
パッと見ただけじゃ、どれがどれやら分からないですよ。
 
4つしかない角のピースを探すのもタイヘンです。
 
私は外周から始めていくんですが、その端っこのピースを探すのも大変そう。
 
見つかっても、どれも同じに見えて難易度高いですよねー。
 
 
ピースひとつの大きさは、10円玉と比べてください。
 
結構小さいの。
 
出来上がると、18.2cm×25.7cmのB5サイズだそうです。
 
 
うーん、果たして仕上げる事は出来るのか!
 
途中で何度も挫けそうな気がします。
 
まだ始めてもいないのに、すでにおののいてます。
 
 
ま、ボチボチやってみますね~。