頭に入らないプーランク | ♪ぴあのさんとなかよし♪

♪ぴあのさんとなかよし♪

♪再開したピアノと何気ない日常のブログ♪
2022年より32年ぶりにピアノを再開しました。
ピアノ歴5歳?~高校三年生夏まで。
マイペースに楽しく!をモットーにフルタイム勤務ですが、
弾き合い会にも参加しつつ、ピアノライフを楽しんでいます。

今取り組んでいる初めて弾く作曲家

プーランクさんニコニコ


3つのノヴェレッテの第1番を今度弾き合い会で初めて弾くのですが

なかなかこれが頭に入らないもやもや


A B A'の構成なのですが

このAA"がこんがらがってなかなか覚えれない笑い泣き


暗譜でなく楽譜を見て弾くのですが


A


A'




A'Aの2つのフレーズのごちゃ混ぜと
少し和音や高さが変わり、非常にややこしい驚き

幻想即興曲みたいに全く同じなら楽なのですが
この手の変化なかなか苦手です。

楽譜を見たいのですが、割と左手が高低差の迷いと10度のオンパレードなので頭に入れないとパニくるのです

まだ譜読み終わったばっかりぐらいのモタモタ演奏なので、腕も勝手に導いてくれませんし、さぁ困ったものです真顔

練習の時に録音してよく聴くのですが
横にもっと流れないとボコボコした演奏で
おしゃーれなフランスの香りが🇫🇷全く漂ってこない💦

右の音数が少ないとこなんか3拍目の音かうるさかったり(8分の3拍子)、
フレーズの最後の音が雑だったり非常に目立つ凝視
音数少い曲って難しい凝視 

ちょっと楽譜を通勤電車で眺めてたら、カノンみたいになってるところを発見電球
それを意識して弾くと少し雰囲気が変わったにっこり
楽譜もじっくり見ると面白いおねがい


反対にシューマンのアレグロは音数が多いので、ノヴェレッテみたいに不自然な音色はそごまで気にならないのですが…
こちらは苦手な音型のみ取り出して、様々なリズム練習を今日はしてみました。



遅くまでやってて、割とお安く通勤途中にある練習室を見つけたので、今日はそこで練習しました飛び出すハート
夜に大きい音が出せる幸せニコニコ


しばらく私は弾き合い会ではこのようなキッチンタイマーを持参して弾きます。

タニタのキッチンタイマー

今日ネットで購入したやつが届きました。
これは時間設定が音が鳴らず、タイマー音も大きいので会場利用に良さそうおねがい

缶に入れると当たることがないので電車でも安心ニコニコ
鞄にキッチンタイマーそのまま入れてて、電車で音が鳴って慌てた記憶があります💦

私は舞台に上がった瞬間にピッと押し、
持ち時間10分の時は9分50秒にセットし
10秒で忍者のように去る計画です🥷ドロン

演奏時間に不安な方はいつでもお貸するので言って下さーい飛び出すハート