前回よりも大分スムーズになっていたので、

 

アプリ使ってみた?ときいてみると、

 

上手く再生してくれなかったみたいです。

 

 

この子よりちょっと大きい中学生の生徒さんが、

 

部活の時に使っているというアプリで、

 

楽譜を読み取って音にしてくれるのだそうです。

 

 

そんなアプリがあるなんて、

 

世の中の進化はすご過ぎですね。

 

 

 

私のスマホは最近とみに調子が悪いこともあって、

 

自分ではまだ入れていないのですが、

 

ポピュラーの複雑な曲をやっているこの子には、

 

もしかして役に立つかも、ということで紹介したのですが、

 

やはり吹奏楽の楽譜とピアノとでは、

 

違うのかな。

 

 

 

・・・というか、もしかするとこの手のアプリは、

 

他にも色々あるのかもしれませんね。

 

 

若者のアンテナを借りて、

 

ピアノの先生も進化したいですね。

 

 

 

それにしても、

 

アプリが使えなくても良くなっていたのは、

 

この子が着実に練習を重ねているからです。

 

 

素直なこの子は、

 

教えたことに忠実に、

 

きちんと練習してくるのです。

 

 

 

性格そのままのきれいな音を出すこの子の演奏は、

 

清潔感があってとても素敵。

 

 

今年の発表会でも、

 

この子らしいあたたかみのある演奏をしてくれるのが、

 

とても楽しみなのです。

 

 

 

ふるつかピアノ教室 ホームページはこちらです。

http://www.furutsukapiano.com/

 

お問い合わせはメールフォームからどうぞ。

お問い合わせメールフォーム

 

ポチッと応援していただけたら、すごく嬉しいです。

            ↓