6/26(日) ピアノリサイタル at ルーテル市ヶ谷ホール | ぴあののーと

ぴあののーと

ピアノレッスン、練習方法、伴奏、大学の授業...その他日常で感じた様々なことを、自由気ままに綴っています^ ^

あー 大学生活が終わったはずなのに、なぜだか全然余裕ができません...カエル


先週の自分の発表会に5月の生徒さん発表会、そして6月のリサイタルに塚田先生のマスタークラス伴奏...


様々な準備が佳境を迎えておりますDASH!DASH!


ここにもし大学の授業があったら...と思うと気を失いそうです。

(よかった..卒業しといて...ドクロ)



自分の発表会は、暗譜にやや不安があったものの、本番中の究極の選択(あれ?次どっちだっけ?!)に奇跡的にほぼ全て正解し続け、なんとか無事に弾き終えました。
(心臓に悪い...ガーンこんなんじゃダメです。。)


弾きながら、音を聴いて楽しむことが出来るようになってきたのは良いことだと思いますが、音楽に説得力をもたせること、より大きな視野でメリハリを付けること、もっと弾き込んで自分のものにすること...など課題は山積みですあせる


何より、あの曲の慈愛深さ、温かさ、そしてワクワク高揚する感じをもっと聴いてくださってる方と共有できるようにしたいです。



そしてそして、5月の生徒さん達の発表会の準備は「第二次佳境期」に入っておりますDASH!


私の中で、

チューリップ赤第一次は、ホール予約、曲決め

チューリップ紫第二次は、DVD、写真、花、参加賞、案内等の準備

チューリップ黄第三次は、プログラム・当日タイムスケジュール作成

みたいな感じです。笑


発表会準備については書きたいことがあるので、また別の記事でゆっくりと~メモラブラブ




さてさて、ようやく本題の6月のリサイタルの件ですが...音譜


腱鞘炎との兼ね合いで出来るのかどうか本当に悩んだのですが、今回は少し負担を減らしてソロではなく、ジョイントでやらせて頂くことに決めました!


まだチラシも今日依頼したばかりで出来上がってないのですが、もう3ヶ月切ってる~!ということで、以下に詳細を載せさせて頂きます~おやしらず音譜


ピアノに興味のある方、今回のプログラムに興味のある方、桐朋カレッジディプロマに興味のある方、少しでも私に興味のある方...笑


どんな方でも、来て頂けたら大変嬉しゅうございます宝石紫キラキラ


ブログで繋がっている皆様、大変お忙しい毎日を送ってらっしゃる方が多そうですが、もしもご都合つく方がいらっしゃいましたら、直接ご対面できたら光栄です。


以下、詳細ですクローバー


◎大沼岳彦&中園宏実
Musique a la maison  Vol.2
  
19:00開演(18:30開場)

◎チケット¥2500(全席自由)

◎場所 ルーテル市ヶ谷ホール

◎プログラム

・G.Gershwin, Rhapsody in Blue
・J.S. Bach, Toccaten e-moll BWV 914
・P. Hindemith, Ludus tonalis (fragments) 
・S.Rachmaninov,Corelli variation
・L.V.Beethoven,Sonata No.28 A dur Op.101
(下2曲が私です!)


お気軽にお問い合わせ下さいませ*