長崎市高城台のざきピアノ教室


みんなワイワイ楽しく、上達に繋がるレッスンをしています。

これまでに300名以上の指導経験あり。

3台分の駐車場あり。


ピアノ科卒

ヤマハグレード9-6級試験官経験あり。

ゆっくり楽しみたい方から、コンクールなどの目標のある方まで。

保育士さんレッスンもしております。


幼稚園、保育園、小学生を中心に、現在2歳〜70代の方までレッスンに通われています。誠に勝手ながら、成人男性の方のレッスンはご紹介のみとさせていただきます。




⚫︎「ピアノを習うと頭が良くなる」のは本当?



体験レッスンなどでよく

「ピアノは、脳の発達にも良いそうですね」と言われることがあります。




ピアノをコツコツと続けていって

その先にはどうなるのか?

どんな世界が待っているのか?

人がどう変化するのか?

気になるところですよね。




脳への影響を考えた時に

確かにピアノは十指を複雑に動かし

楽譜の先読みをしながら弾かないといけない(今弾いている部分を頭に入れつつ、先の音の事を考える)、そして数多くの音を頭に入れて演奏に繋げるので、高度に神経を使う作業になるのかなぁ、とは思います。(慣れたら楽になりますけどね)





頭の良い子はピアノが上手、と言われることがありますが



実際、私のところに習いに来られたお子さんの中でも、ピアノが上手なお子さんが東大などの難関大学や医学部などに進学された例を見てきました。




そういうお子さんは、取り組む曲もそこそこの難易度で


ショパンやリストの名曲などを弾いていました。





「勉強の息抜きになる」と言っていた子もいましたが、ピアノを弾く時間も上手く取れるくらい、時間の使い方も上手だったのかなと思います。

東大理科一類に進学されたお子さんは、なんと高3の3月までピアノを続けていました!




あの開成中学でも

ピアノの授業があり(音楽ではなくピアノ!)

他にもバイオリンの授業がある中学校もあるとか。




やはりそういう学校は、勉強だけガリガリやって入ったところで通用しないのかなと思いました。文化的な教養を身に付けて損はない、みたいな感じでしょうか。






それで

脳への影響はどうなのか?

という事を考えた時に




私自身、頭が良い訳でもないのに(笑)



「ピアノを弾いたら頭が良くなりますよ!」



、、、とは言いにくいです(笑)

(逆に、私のようにはならないでと言いたい)





私が思うのは

【取り組み方にもよるのでは?】ということ。




トツトツとすごく簡単な曲を

数ヶ月かけて弾いたところで

シナプス(神経回路)は増えるのか??




簡単な曲を楽に弾いたところで

【頭、大して使わないよねー。】

ということ。(もちろん対応出来る曲に個人差はあります)




例えば

単旋律で弾いた場合と二声の曲(二つのメロディーを同時に弾く)を弾いた場合、脳への刺激は全然違うはずです。

頭の中に一つのメロディーが流れているのと二つ同時に流れているのでは全然違いますし、片手で弾くか両手で弾くのか、でも全然違う。




もちろん曲の難易度ではなく

【どんな取り組み方で曲を仕上げるのか】

【音色や曲の解釈を含めた完成度】



というのが大事ですが。




どの要素を理解、意識しているか、は演奏に顕著に表れ、レッスンで何をやるか?によって習得に違いが出るので、私も気を引き締めていこうと思います。




あと、「頭がいい」=「学力」を示すのなら、ちゃんと勉強にも取り組まないと、ピアノで身に付けたスキルを学力に結び付けることは難しいはずです。





以前、保護者の方に

「先生、あの本読まれた事ありますか?」

と尋ねられたことがある、あの本も



一応持っています

教室生で読みたい方はお知らせ下さい




ピアノで成長出来るのは

どういう事かと考えた時に

私が思う事は




⚫︎物事へ取り組むスタミナや集中力がつく(集中しないと上手く弾けません)



⚫︎曲の構成を考えたり、練習方法を考える、という取り組みからアイディアを生み出す発想力や思考力を鍛えられる



⚫︎曲の出来た背景などを考える事が文化的な教養に繋がる事もある



⚫︎マルチタスクが目指せる

(リズムやハーモニーなど同時進行で色々な要素を考えながら取り組むので)



⚫︎時間管理が上手くなったり

本番に強くなれること




だけどこれらの事↑も

実際にやらない事には

身に付かない訳なので




ピアノで何か、成果を求めるとしたら

身に付くくらい取り組めているかどうかが大事なんだと思います。



当たり前ですが、本番もあまり経験しないのに本番に強くなることはありません。





「うちの子、中々自分から練習しません」

とお話しされる方もいらっしゃいますが




そんなの当たり前です!

それを、親子でどう乗り越えるか。

工夫や知恵を振り絞ってやった先に変化があります。

もちろん、「無理してやって下さい」というつもりはないので、練習は出来る範囲でいいんですが。





あと私の場合

ピアノをやっていて変化したのは



⚫︎前向きになれたこと。




ネガティブな気持ちで取り組むよりも

ポジティブにやった方が断然上手くいく事に自然と気付けるようになりました。




本番中、失敗して

「どうしよー!」とはなりますが

その気持ちを引きずらない方が上手くいくので、すぐに気持ちを立て直したり



練習が足りない事を悔やむよりも

「自分が費やしてきた時間で出せるパフォーマンスを思い切りやろう」

と思う方が気持ちが楽、、、



 

などというのを経験から学びました。

やはり、経験は宝だと思います。




もちろん、私も偉そうな事を言えるほどの経験はしておらず、まだまだ甘ちゃんですが。




でも、私なりにピアノを通して身に付けてきた前向き思考が、生活全般に生かされています。




本番で上手くいかない経験も沢山しましたが、それを自分なりに受け入れられるようになったことでメンタルも強くなったようです。

落ち込むよりも、次はどうするかに気持ちが向くようになりました。




ピアノは私にとって、「弾くのが楽しい」から好きというだけではなく、自分の行動や思考を変えてくれた大切な存在です。





だからこそ今度は

「恩送り」として、レッスンに生かしていきたいです。



2023年の私のテーマは

「個々を輝かせる」こと。



どうやったら、ピアノであの子が輝いてくれるかな?というのを模索していこうと思います。







・:, 。゚・ :,。★゚ ・:。゚・:,。 ☆゚・:,。゚・:,。★ ゚・・:, 。゚・:,。  ・・


「いたずラッコ」伴奏付け、小3くん

音符読み

音楽にパッと反応出来る力を育てています


写真や動画は、掲載許可を頂いた生徒さんのみ掲載させて頂いております



高城台、矢上町、田中町、かき道、現川町、東町、上戸石町、界町、網場町、宿町、牧島町、つつじが丘、上小島、畝刈町、太田尾町、立山町、小峰町、諫早市、時津町などより通っていただいております。
いつもありがとうございます。





午前中、大人の方(女性の方限定)のレッスンもしていますのでお問い合わせ下さい。



お問い合わせありがとうございます♪

駐車場は教室の前にございます。
体験レッスンは下のお子様やお父様も一緒にどうぞ。