小5社会ドリルの感想 | あんなこと、こんなこと。

あんなこと、こんなこと。

息子は凸凹ピアノ男子&NO塾(市販教材のみ)の公立中/学校のこと、ピアノのこと、読書のこと

社会

息子は、意外と得意っぽいですウインク

 

注:国算理社の中で比べると

 

早稲アカテストやりんかい公開テストなどでも

社会が一番、点が取れているかもしれません

 

 

 

でも、中学年ぐらいまではかなり酷かったあせる

きっと問題の解き方が分からなかったんだと思います

 

今どきのテストって、文章題が多かったり、文章で答えさせたりしますものね汗

そこで、我が家は小3の長期休校時からコチラのドリルを愛用しています

 

文章題ばかり!!

最初は長文を見ただけで嫌がってましたが、もう慣れたそうです

 

小学校のテストでは文章題あまり出ませんが…

塾の公開テストや高校受験を見据えて慣れてもらっています

 

 

 

 

 

でも、6年生になると①地理②歴史/公民に分かれてしまうんです悲しい

 

息子は中学受験はしないので

来年度は、とりあえずウイニングステップなしでいこうかな…

 

 

 

 

 

 

 

順番が逆になってしまいましたが

社会の基礎は、こちらで補っていますびっくりマーク

 

主に学校のテスト対策!

 

今年度から使い始めました

 

 

 

 

オールカラーで、写真やイラストが多く、要点がコンパクトにまとめられていますグッ

 

学校の教科書って、何が要点だかよく分からなくないですか?

息子はこちらのドリルが気に入っていて、家で教科書は全く開かないけれど、こちらのドリルは時々ノートに写して自主学習しています

 

ちなみに、理科もこちらのドリルです!

理科も自発的にノートに写して予習復習しているから驚きです

 

 

そんなに気に入っているならと、早くも6年生用のこちらのドリルを買ってしまった私ニコニコ

6年生は歴史を学ぶんですね!

 

 

 

 

大河ドラマ『麒麟が来る(明智光秀)』を見た息子。

明智光秀が大好きになり、図書館にある戦国大名に関する児童書を読破してますし、日本の歴史漫画も長期休校時に読破!

昨年の『晴天を衝け(渋沢栄一)』も見続けましたし、今年も『鎌倉殿の13人』を視聴しているので、おそらく小学校生活の中で一番、社会を楽しめるんじゃなかなと思います爆  笑

 

大河ドラマは約1年見続けなきゃいけないけど、おすすめですグッ

 

 

 

図書館にあったものは古いシリーズでしたけど汗

 

 

 

 

中学校での世界の歴史に備え、そろそろコチラのシリーズも図書館で借りてこようかなと思いますニコニコ