
ヤン.プステヨフスキ先生のヴァイオリン体験レッスン締切間近!!
1月9日(月祝)ヤン.プステヨフスキ先生のヴァイオリン体験レッスン申込み締切が迫っています。
ご興味のある方はぜひいちど、本場ヨーロッパのヴァイオリン教育法に触れてみてください🎵
長島達也&丸山かおり デュオリサイタルのお知らせ
ついにこれを案内できる日がきました
沢山の皆さまが待ちわびてきたあの人の演奏がもうすぐ聴けます!!
達ちゃんねるでおなじみの長島達也さんをご存じの方、
そして、彼の生の演奏が聴ける日を心待ちにされていた方は、
少なくとも登録者数の2万人はいらっしゃると思います。
けれども、丸山かおりさんをご存じの方はまだそう多くはないかもしれません。
長島達也先生がリシュモア音楽院の音楽監督・特別講師として
レッスンを開講して間もないころから、丸山かおりさんは生徒として
熱心に長島先生のレッスンに通われていました。
回数を経るごとに、丸山かおりさんの内にあった音楽が長島先生の魔法のレッスンによって
どんどん引き出され、脱皮するかのごとく驚くべき進化を遂げられました。
2年経つか経たないか、、という頃にトバイアス・マティ記念ピアノコンクール で第3位を受賞!!
長島達也先生も常々彼女の音楽を高く評価されていたことから、
2022年2月からリシュモア音楽院の講師としても活躍されています。
私自身は、初めて丸山かおりさんの演奏を聴いたとき、
聴き慣れたはずのピアノの音が、まるで別物のように深く温かく、
重厚な音で情熱たっぷりに歌われていたのをよく覚えています。
聴き終えた後の充足感や感動は、その後何日も続きました。
今回はどんな演奏を聴かせてくださるのか、楽しみでなりません!
今回は、ヴァイオリニスト 丹沢広樹さん(リシュモア音楽院講師)と
チェロの村上曜さんもオーケストラパートで共演されます。
お二人とも素晴らしい奏者です。
そして、多くの皆さんを特別な感動で満たしてくれるに違いない
長島達也さんの貴重な演奏もお聞き逃しありませんように!!
❖チケットお申込みはこちら
(ピアノクリニックヨコヤマではチケットの取扱いは致しておりません)
横山緑先生がリシュモア音楽院の特別講師に就任!体験レッスン&座談会を開催します
(体験レッスン会&座談会の詳細時間割を追記しました♪ 12/9)
長年イタリアで活躍され、世界的なピアノの名門校 イモラ国際ピアノアカデミーの
プロジェクトジャパン芸術監督 、ピアニストの横山緑(りょく)先生が、このたび特別講師としてリシュモア音楽院で教えてくださることになりました!!日曜日に定期レッスン開講です。
❖横山緑先生の詳しいプロフィールはこちら
横山緑先生のレッスン新規開講に先立ちまして、
体験レッスン&座談会(テーマ:イタリアの音楽教育について)を開催する運びとなりました!
(ピアニストのためのオリジナル古楽器を用いたレッスンの様子 場所:ボローニャ)
先生のこれまでの生徒さん達は、数多くの国際&国内コンクールで上位入賞を果たす他、12〜14歳でフル・リサイタルを開催するなど、将来期待される若い子供たちが成長されています。
横山先生自身はピアノを始めたのが13歳と遅かった為、これまで大変苦労されてきた分、
どの様に練習をしたら解決できるのか日々が試行錯誤で現在に至るそうです。
先生の実体験は私達にも勇気を与えてくれるはずです!
レッスンでは生徒さんの意見やアイディアをディスカッションしながら、
それぞれの良いところを引き出すヨーロッパ形式のレッスンを取り入れており、
決して一方通行な時間にならない様に配慮されています。
(東京・イタリア大使館公邸で行われたコンサートのリハーサル)
ぜひ一度、演奏を深めていく過程を体験してみて下さい!
また座談会では、イタリアの音楽事情やコンクールの様々なお話、
学校教育やレッスンシステムについて等、質問形式で先生にお話していただきます。
ピアノの発祥地であるフィレンツェで古楽器も学ばれ、
これまでも、日本でピアノを学んでいる方々にオリジナルの古楽器を体験して解釈を深める企画なども積極的にされてきました。
とにかく、豊富な引き出しが多くある先生です!!
この貴重な機会をどうぞお見逃しなく!
❖横山緑先生 体験レッスン会&座談会「イタリアの音楽教育について」
日時:2022年12月18日(日)
当日スケジュール
10:30―11:00体験確定
11:10―11:40体験確定
【お昼休憩】
14:00―15:30座談会
16:00―16:30体験確定
16:40―17:10体験確定
17:30―18:00体験空きあり⭐
会場:リシュモア音楽院(ピアノクリニックヨコヤマ)
相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
横浜市泉区緑園1-4-13
料 金 座談会のみ:1000円(ドリンク付き)
体験レッスン(個人レッスン): 6,600円/30分
※体験レッスン受講者は座談会に無料でご参加いただけます
連絡先 045-811-4580
体験レッスン会&座談会のお申込みはこちら(※備考欄に横山緑先生体験レッスン申込と入力ください)
※座談会のみ、体験レッスンのみ、座談会と体験レッスン のいずれかをご入力ください
巨匠たちと共演を重ねた国際的ヴァイオリニスト ヤン・プステヨフスキ先生の体験レッスン会開催!
(ヤン先生の体験レッスンご案内は一番下です!)
大変ご無沙汰しております。ピアノクリニックヨコヤマ(リシュモア音楽院担当 )佐古です☆
3年前、リシュモア音楽院に長島達也先生をお迎えしたとき、
何十年にもわたって願い続けてきた夢がついに叶った!と喜びに震えたのを覚えています。
生涯音楽を愛してほしいという揺るぎない信念のもと、
必要な人には、国内にいながら国際的レベルの専門教育まで提供できる音楽院へと
一気に駆けのぼった3年間でした。
生徒さんが続々と全国規模のピアノコンクールで優勝、上位入賞されるようになると同時に、
趣味で演奏されている生徒さんもより充実したレッスンを求めて
県外の遠方各地からレッスンに通ってこられるようになりました。
そしてこのようなタイミングで、今度はチェコ出身の国際的ヴァイオリニスト
Jan Pustejovsky (ヤン・プステヨフスキ)先生を
特別講師としてお迎えすることになりました!!!
来年1月から、月曜開講します。
プラハ音楽院卒業、数々のコンクールで優勝され、ヨーロッパの様々な オケでコンサートマスターとして
華々しく活躍。カラヤン、ジュリー二、ノイマン、クーベリック、アーノンクール など 著名な指揮者と共演されてきた
国際的な演奏家です。プロフィール詳細はこちらをご覧ください。
上記リンク先からもご覧いただけますが、ヤン先生のライブ録音も聴いてみてください♪
ホームページで続きもお聴きいただけます。
気になるレッスンの様子です。
普通に日本語を話されます。英語でのレッスンも可能です。
もちろん母語のチェコ語でも!
チェコでしか手に入らない楽譜も使われていました。
練習曲なのにとても美しい旋律で、名曲のように楽しめます。
レッスン中、何度も崩れてしまう持ち方を、その都度優しく正してくださいます。
実際に弾いて聴かせてくださるその音色がまた、美しいのです!!
とにかく、常にやさしく、温かく、穏やかです。
先生のヴァイオリンの音色も、チェコ特有の温かみのある音色です。
チェコフィルの音色に人生を変えられたリシュモアの創立者 横山ペテロにとって、
ヤン先生がリシュモア音楽院で教えてくださることはまさに夢の実現です。
初めて習うお子さん、音大受験生、コンクール入賞を目指す方、プロの方、
どなたでも受入れ可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、来年2023年1月9日(月曜・祝日)リシュモア音楽院にて
ヤン先生の体験レッスン会を開催いたします。
人数は限られておりますが、ご興味のある方はぜひお申込みください。
❖ヤン先生 ヴァイオリン体験レッスン会❖
日 時 2023年1月9日(月曜・祝日)
会 場 リシュモア音楽院(ピアノクリニックヨコヤマ)
相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分
横浜市泉区緑園1-4-13
料 金 6600円/30分
連絡先 045-811-4580
体験レッスンお申込みはこちら(※備考欄にヤン先生体験レッスン申込と入力ください)
なお、未就学のお子様については、ピアノのショールームでレッスンすることもあるため、
落ち着いてマンツーマンのレッスンを受講できるお子さんであればレッスン可能です。
走り回る等でレッスンにならない場合は、年齢が上がるまでお待ち頂く場合もございます。
Instagramを始めました!
紅葉も見頃を迎えました🍁
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
この度ピアノクリニックヨコヤマ、及びリシュモア音楽院のInstagramを始めました!
ピアノクリニックヨコヤマ
https://www.instagram.com/piano_clinic_yokoyama
リシュモア音楽院
http://www.instagram.com/rishmoa/
楽器のご紹介のみならず、横山ペテロやスタッフからの楽器のお話やエピソード、ご自宅で出来る楽器のお手入れ方法、音楽院の先生方のレッスン紹介やイベント企画、最新情報等、随時更新していきます🎹
どうぞ、フォロー宜しくお願いします😊
#ピアノクリニックヨコヤマ #リシュモア音楽院 #ペテロ #楽器 #ピアノ #音楽教室 #レッスン