- 前ページ
- 次ページ
ソリダリテから、あっという間に1週間が経ちましたが、今度の日曜日6月15日(日)に私の教室の年に一度の発表会があるため、ソリダリテ翌日から本格的な準備に入り、頭も身体もフル回転、絶賛ラストスパート中です
例年ゴールデンウィークの時期に行っていましたが、旅行に行くという生徒がいたので、今年は6月の開催になりました。
伊藤亜希子門下生コンサート
~ピアノ教室ドルチェ第29回発表会~
6月15日(日)13:00開演(12:45開場)
函館市芸術ホール
入場無料
ソロ、連弾、ヴァイオリンやクラリネットを習っている子達の演奏もあり、3月のBlueの音楽祭で初共演させていただいたマリンバの大原遥さんも出演してくださいます。
私も連弾や、楽器の伴奏で登場します
今年のプログラムの表紙の絵は、佐野日真里ちゃん(小5)が描いてくれました

昨日から、事前リハーサルを開始。
芸術ホールを借りる予算が無いため、事前リハは、青柳町の公民館で、1人あたり約1時間ずつ、4日間に渡り、行います。

本日の北海道新聞道南版みなみ風にも、『コンセール・ドゥ・ソリダリテVol.16 能登半島地震・豪雨災害支援コンサート』の記事を掲載していただきました。
改めまして、ご来場、ご協力くださった皆様に、心より感謝申し上げます。
能登半島の一日も早い復興を、強く願います。
昨日、北海道立函館美術館にて開催させていただいた『コンセール・ドゥ・ソリダリテvol.16 能登半島地震・豪雨災害支援コンサート』を、無事に終了いたしました。
約160名のお客様にお越しいただき、17万6074円の募金が集まりました。
皆様の温かいお心に、深く感謝いたします。
そして、先程、函館市役所保健福祉部内の日本赤十字社北海道支部函館市地区に伺い、募金をお渡しして、令和6年能登半島地震災害義援金と令和6年能登半島大雨災害義援金に半額ずつ(各8万8037円)寄付いたしました。
これまでは、毎回、郵便振り込みで送金していたのですが、函館に日赤の事務所があることをつい最近知り、今回は直接お渡しすることができました。
ご協力くださった全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。
本日、北海道立函館美術館館長の辻俊行さん、ソプラノの次藤正代さんと、FMいるかに出演させていただきました。





そして、明日は、11:10~11:40、FMいるかに、北海道立美術館館長の辻俊行さん、ソプラノの次藤正代さんと3人で伺わせていただき、コンサートのPRをさせていただきます。
パーソナリティの佐々木紫さんも、長きに渡り、ソリダリテを応援してくださっている方のお一人です
道南にお住まいでは無い方も、RadimoやPodcast、YouTubeの生配信などでご視聴いただけます。
お時間ございましたら、ぜひ、お願いいたします。