ドルチェ発表会、いよいよ明日になりました音譜


伊藤亜希子門下生コンサート

~ピアノ教室ドルチェ第29回発表会~

6月15日(日)13:00開演(12:45開場)

函館市芸術ホール

入場無料


4日間に渡り行った公民館での事前リハーサルも、昨晩無事に終了。

みんなとても良い仕上がり状況ですグッド!

毎年のことながら長丁場の事前リハ。

数えてみたら、私、今年は合計22時間、公民館に居ましたビックリマーク

差し入れしてくださった生徒さんやお母様方、お心遣いをありがとうございましたお願い


昨日の事前リハーサルの様子の一部です。




明日は、みんな、楽しく演奏できますように流れ星キラキラ

休憩無しで3時間半の長いコンサートになりますが、お時間ございましたら、ぜひお越しくださいビックリマーク




本日の函館新聞のイベント案内ページ『くらしナビ知るポート』に、15日(日)開催の『伊藤亜希子門下生コンサート~ピアノ教室ドルチェ第29回発表会~』の案内を載せていただきましたビックリマーク




本日の函館新聞に掲載していただきました。

コンサートの記事に続いて、大きく取り上げてくださり、ありがとうございますお願い

そして、改めまして、ご協力くださった全ての皆様に、心より感謝申し上げます。





ソリダリテから、あっという間に1週間が経ちましたが、今度の日曜日6月15日(日)に私の教室の年に一度の発表会があるため、ソリダリテ翌日から本格的な準備に入り、頭も身体もフル回転、絶賛ラストスパート中ですアップ

例年ゴールデンウィークの時期に行っていましたが、旅行に行くという生徒がいたので、今年は6月の開催になりました。


伊藤亜希子門下生コンサート

~ピアノ教室ドルチェ第29回発表会~

6月15日(日)13:00開演(12:45開場)

函館市芸術ホール

入場無料


ソロ、連弾、ヴァイオリンやクラリネットを習っている子達の演奏もあり、3月のBlueの音楽祭で初共演させていただいたマリンバの大原遥さんも出演してくださいます。

私も連弾や、楽器の伴奏で登場しますウインク


今年のプログラムの表紙の絵は、佐野日真里ちゃん(小5)が描いてくれましたキラキラ



昨日から、事前リハーサルを開始。

芸術ホールを借りる予算が無いため、事前リハは、青柳町の公民館で、1人あたり約1時間ずつ、4日間に渡り、行います。


昨日のリハーサルの様子です。


本番まで間もなくですが、みんなで頑張ろうね~音譜

本日の北海道新聞道南版みなみ風にも、『コンセール・ドゥ・ソリダリテVol.16 能登半島地震・豪雨災害支援コンサート』の記事を掲載していただきました。



改めまして、ご来場、ご協力くださった皆様に、心より感謝申し上げます。


能登半島の一日も早い復興を、強く願います。

本日の函館新聞に、1日(日)に北海道立函館美術館で開催した『コンセール・ドゥ・ソリダリテ vol.16 能登半島地震・豪雨災害支援コンサート』の記事を載せていただきましたお願い



この記事のすぐ上に、今度の日曜日に行われる永倉麻貴さん主宰フラメンコ・ロルカの発表会の記事が載っていましたウインク

昨日、北海道立函館美術館にて開催させていただいた『コンセール・ドゥ・ソリダリテvol.16 能登半島地震・豪雨災害支援コンサート』を、無事に終了いたしました。 

約160名のお客様にお越しいただき、17万6074円の募金が集まりました。

皆様の温かいお心に、深く感謝いたします。


そして、先程、函館市役所保健福祉部内の日本赤十字社北海道支部函館市地区に伺い、募金をお渡しして、令和6年能登半島地震災害義援金と令和6年能登半島大雨災害義援金に半額ずつ(各8万8037円)寄付いたしました。

これまでは、毎回、郵便振り込みで送金していたのですが、函館に日赤の事務所があることをつい最近知り、今回は直接お渡しすることができました。



後程、改めてコンサートのご報告をさせていただきます。

ご協力くださった全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。

コンセール・ドゥ・ソリダリテ Vol.16~令和6年能登半島地震・豪雨災害支援コンサート~、明日となりました。


お時間ございましたら、ぜひご来場いただき、募金にご協力をお願いいたします。


昨日、最後のリハーサルを行わせていただきました。



ステージは、昨年とは逆の位置に設定されています。

辻館長様はじめ、美術館の職員の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

明日もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。



本日、北海道立函館美術館館長の辻俊行さん、ソプラノの次藤正代さんと、FMいるかに出演させていただきました。


左から、次藤さん、パーソナリティの佐々木紫さん、私、辻先生。

紫さんのお陰で、とっても楽しくおしゃべりさせていただきましたキラキラ
紫さん、そして辻先生、次藤さんもありがとうございましたお願い

帰宅してからレッスンの合間にYouTubeの生配信の振り返りを映像付きで視聴、今回も、カメラの存在をすっかり忘れている自分の素の姿に苦笑いしましたが、スタジオでの楽しい様子が皆様に伝わっていたら嬉しいなぁと思います。

辻先生が、私が中3の時に教育実習にいらしたことも話題にしていただきましたウインク

番組の最後には、辻先生が函館市の教育長時代に作詞作曲された市内2校の校歌の、先生ご自身の歌と打ち込みによるデモテープが流されました音譜

コンサートまで、あと10日。
皆様に良い音楽をお届けできるよう頑張ります!!



そして、明日は、11:10~11:40、FMいるかに、北海道立美術館館長の辻俊行さん、ソプラノの次藤正代さんと3人で伺わせていただき、コンサートのPRをさせていただきます。

パーソナリティの佐々木紫さんも、長きに渡り、ソリダリテを応援してくださっている方のお一人ですお願い


道南にお住まいでは無い方も、RadimoやPodcast、YouTubeの生配信などでご視聴いただけます。

お時間ございましたら、ぜひ、お願いいたします。