昨日の夕方、外出中、夫に言われたこと‥‥

夫「よいものを買ってあげた!お楽しみに!!」

さてはて‥なんであろう‥‥‥と思ってると‥‥




夫「ヒントその1、BIG




なんやろ??


私「花?チーズケーキ???‥‥‥」


夫「違う、違う!!!」

私「わからん!!!」




いろいろ聞いて‥‥小さい頃から犬を飼いたいと言っており、最近犬飼いたいと言い続けてるので、まさか犬???とか聞いてみると‥‥
そんなはずはないだろ!!と言われ‥




夫「ヒントその2、Happy 

私「プレゼント貰えたらハッピーに決まってるじゃん!わかるわけないやろ!!!」

可愛い犬を飼いたいので、犬、犬と聞きまくり、な、わけないやろ?と言われ‥‥











夫「ヒントその3、Strawberry 

私「ずっと欲しかった苺味のリップ??巨大イチゴ??なになに??」


結局わからず‥‥‥

冷蔵庫を開けると‥‥‥











イチゴ大福が入ってました‥‥

ヒントをたくさん出してあげたのに、全然わからなかったねと言われました‥

昔から、私はなぞなぞが苦手です‥‥

これ、わかりました??

ここまで、当たらないのはひどい!!と言われ‥‥

たしかに英訳するとイチゴ大福だね✨✨


つまらない女ですみませんでした‥



昨日、夜10時くらいに寝まして‥

朝、5時半に目覚めました‥‥
10時に寝ても7時まで爆睡のことも多いですが‥


いつも出勤ギリギリの7時まで寝てるのですが‥

朝活♪たまたま朝起きれただけ‥


朝したこと‥‥
①洗濯1回分
②ピアノ
3日ぶりにピアノを弾きました!!
ハノン1番から20番まで
スケール、アルペジオ(ヘ長調からト短調まで)


③数日前に買った肉を切って下味つけて冷凍!!



1時間ちょっとあったのに、あまりなにもできなかったなぁ‥‥
 
ピアノももっとがっつり弾けると思ったのに、練習曲以外に今新しく弾いてる曲も弾きたかったなぁ‥


毎回ハノンを弾かないと本当に、最近は指が動かないから、ハノンを弾いて疲れて終わりのこともよくあって‥

毎日出勤前1時間になにかできたらいいけど‥
いつもなかなか起きれなくて、そうもいかないのよね‥

週1回くらいは朝活できたらな‥‥

夫は超絶夜型人間なので、久しぶりの1人時間でした✨✨


仕事の合間に考えること‥‥



「今日の晩御飯どうしよう‥‥」

外食に行くか‥‥今はコロナでなかなかいけなくなってけど‥
余ってる食材でなにか作るか‥‥

買い足してなにか作るか‥‥‥

晩御飯食べ終わったら食べ終わったらで‥
「明日の晩御飯どうしよう‥」
問題が勃発‥‥‥

あー週末くらいは外食したい‥‥でも今はちょっと無理?
なにかお取り寄せしようか‥‥

コロナ終わったらどこのお店に行こうか‥‥

食べログ、グルメインスタグラマー、レシピチェック‥
ずっと見てると‥‥‥

「ずっとごはんのこと考えてるでしょ!そんなに食べれないくせに!!心がデブ‥‥なのになんで太ってないの??クロちゃん以上に、心がデブ!
夫、クロちゃんがかなり好きです‥安田大サーカスの存在は知らず‥‥ダウンタウンにいじめられる芸人と思ってたよう‥



ずっとお料理のレシピ、グルメ検索してるけど‥

食いしん坊な割にたいして食べれない!!!



そうですか‥‥身体以上に心が相当ニおデブなようです‥



「僕はお母さんになりたかったんです‥‥」



私の家政婦ナギサさん、去年大好きだったドラマで、夫と毎週、みてました。これは言われてはっとするセリフ‥‥‥  


どうして、どうして、この国ではお母さんになる、こんな簡単なことが難しいんだろう‥‥‥

まあ、子供を産むことは、相手がいないと、成り立たないんけど‥‥

最近は相手がいなくても、卵子凍結とか化学の技術とかもあるんだけどね‥‥





ズバリ、「お母さんになることの難しさ=この国の生きづらさ」だと思うのです‥‥


夫「この国のおかしいところは、大学卒業して、会社員になって、OLさんにならないと、結婚できないと、お母さんになれないと思いこんでるところ‥‥
男の人も正社員じゃないと結婚すらできない‥

ただお母さんになるだけの夢なら、うちの国のほうが叶えることはできる!!!」


頑張って働いて、通勤時間を短くすると保育園は激戦区で保活大変だし、保育園の費用は高いし‥

子供が病気したら肩身狭いし‥‥
子育て罰ゲームしてるみたい‥ 
イギリスは全寮制のエリート校があるようですが‥生まれたときから保活をがんばって‥とかはなさそう‥



日本では正社員にならないと、産休や育休の手当とかもらえないし‥
子供のためにはお金がないと生きていけないし‥‥
よし、OLになって正社員にならないと‥‥
イギリスでは非正規でも産休中最低限もらえる給付金があるよう‥

でも、仕事を頑張れば頑張るほど、プライベートなんて、疲れを取ることだけになるし、今、現在、コロナになって、OLさんでもプライベートで、出会いなんてないし!!!
そして、才色兼備で仕事が出来過ぎるほど、出会いを職場からシャットアウトする傾向にあると思うのですが‥‥
女であることを利用して、営業した、とか仕事をしたとか思われたくない‥って思ってる女友達もいます‥



なんなんだろ、この生きづらさは‥‥‥



あけましておめでとうございます✨✨

今年の目標は‥
1.オペの上達
2.ピアノ、執筆
そして‥‥
妊活、不妊治療!!!

少しでも、1つでもオペができるようになって、今の職場から新しい職場に転職すること、新しい職場でも、バリバリオペをこなすこと‥‥
新しい職場は完全にジョブ型なので、オペがどれだけできるかが、年収に反映されるようです‥‥
もう、頑張るしかないですね!!!

ピアノはやはりオペと同じように、練習すればするほどうまくなるのでそして、手の使い方とか、オペとリンクすることもあるだろうし、ステイホームせざるを得ない中、唯一楽しめる趣味なので‥‥練習を着々と進めていこうと思います!!

執筆も実績を作り続けて、新しい仕事に繋げて行けたらいいなぁ✨✨
時間をとりたいのだけど、やはり、オペ優先になりそうなので、今年度は細々とやっていけたらいいかなと思います!!!

執筆名は佐々木なので、夫の言葉を借りると、「佐々木さんを去年よりもう少し頑張る!」といったところかな‥‥

不妊治療の助成が降りるようなので、絶賛適齢期の私も、不妊治療を少しくらいは初めてみようと思います!!!
今情報収集中ですが、基礎体温つけるとか?まずは身体に問題ないか、産婦人科に通ってみようかと思います‥‥

もう絶賛アラサーなのに‥‥‥なんでそんな焦ってなかったの??と言われるかもしれませんが‥‥
実は‥‥
一時、去年の今頃、妊娠してたのです‥‥流産してしまったのだけど‥‥


そのときの体験はまた、書いてみようと思います‥
受精をして、着床まではいったのだから、ある程度は大丈夫じゃないの??と産婦人科の先生に言われ‥‥
仕事が忙しいのでそのままにしてました‥

ですが、もうだいぶ時間も経って妊娠もしないので、また産婦人科に、不妊治療外来に行ってみようと思います‥‥
この一年、振り返ってみると‥‥

良かったことも悪かったことも‥‥

自分の至らなさや、ストレスはものすごい大きかった‥‥
コロナで手術が一時期減ったり外来が混乱したり‥自分に一切非がないのに無駄に患者さんに恨みを買ってしまった、遠方、多忙の為、好きだった病院で当直ができなくなってしまった、他の病院でもオペをする予定だったのになぜか頓挫している‥‥‥など
いろいろ振り返ると本当にいろいろたくさんあったけど‥‥‥

よかったことは

①自分の大好きなオペがたくさんできた、教えてもらえた、患者さんに喜んでもらえた どれだけ嫌なこと、理不尽なことが病院であっても今の病院を辞めないで続けれる大きな理由!!!
②ピアノを夫と始めることができた!
ピアノは大きな買い物でしたが‥‥やっぱりコツコツやるピアノは楽しい♪ 落ち着いたらこじんまりした演奏会もやりたいし、夫との連弾やバイオリンとのデュエットもしたいです✨✨
③念願の夫の在宅ワークが進んだ これは子育てするにはいい環境!!
家事手伝いさんや病気したときも欠勤する数が減る!
④在宅ワークという名のライターの仕事が稼働し、実績ができた!少しずつ医師の仕事もやりつつ、執筆の仕事もしながらお小遣い稼ぎしたいです。外病院での救急当直ができなくなってしまったので、こういった執筆の仕事をしながらできるだけの範囲で全身疾患とも向き合っていき、形の残る仕事をしたいです。
このブログを読んでくださったからスカウトをいただき、今の執筆に繋がってします✨✨ペンネームは佐々木です。

⑤患者トラブルがあったとき、友人や先輩にたくさんアドバイスをもらえ、かつ、良い弁護士と知り合えた!!
⑤は今年一番のストレスでしたが、結果オーライ!!
友人や先輩のありがたみがわかりました‥本当に感謝さまさまです!!良い弁護士さんと話も出来、社会勉強になりました‥


最近は趣味のピアノと執筆があまり進んでないので冬休みにstay homeしながら、新曲を弾いたり、執筆も進めて行こうと思います✨✨
来年は執筆もピアノも仕事と両立しつつ、他の手術にも取り組んでいけますように✨✨

結局転職活動もうまくいきましたし✨✨
来年のいつになるかわからないけど新しい職場に異動です✨✨
いま教授と転職時期を交渉中で‥‥ついにあたしも医局を辞めるのか‥‥
ドキドキワクワク、いい一年になりますように❤️

以前執筆した記事がアップされています♪
嬉しいな!!!

今年はクリスマス‥平日えーん



夫は‥‥日本ではクリスマスは祝日でないと聞き、ショックを受けてました‥‥💦
イギリスでのクリスマスの位置付けは、家族と過ごす大事な日だそう‥‥
コロナでイギリスに帰れなくて本当に可哀想です‥‥なにかクリスマス、楽しくしないと✨✨プレゼントを買って張り切ることにします♪

ところで‥‥
イギリスにはサンタさんからプレゼントをもらうためにしないといけないことがあります


①手紙を書く!!
どれくらい良いことをしたかアピールする
②クッキーと牛乳をツリー周辺に置いておく
サンタの好物はクッキーと牛乳だそう✨✨

夫の実家は、煙突もあったそうで‥煙突から入れ
る夫の実家にたくさんプレゼントを置いてってくれたそう!!!


そして、知らなかったのですが、サンタを追跡することアプリがあるのだとか✨✨

クリスマス近くなると追跡できるようになります!


サンタさん、いつ家に来てくれるかな‥‥


昨日、大阪に出来た新しいデパート、心斎橋のPARCOに行ってきました✨✨

LEGOの通天閣がある!!!
すごいなー!!!

LEGOって、そんなお高くなくて、いろいろ組み合わせて遊ぶイメージだったけど‥‥
ブランドとコラボしているような、価格が一万円代からが多くて、時代の変化にびっくりしました‥

帰って、夫に話すと‥‥‥
夫「うちの甥っ子も、LEGOが欲しいのではなくて、badmanのLEGOが欲しいと指定してくる!!結構、LEGOって、めんどさいよ‥‥」

私「めんどくさい‥‥よくわからないんだけど‥‥‥‥????

夫「僕らが子供のときは、なにか完成品を作って、その後、壊して、他のものを作るのが楽しかったと思う。けれども、コラボしたブランドのイメージが強すぎて、甥っ子は、完成したおもちゃを壊されると泣き叫び、喧嘩になるんだよ!」

えーーーー!!!いったん、作って、壊して、今まであるおもちゃと組み合わせるのが楽しいのに!!!!


ビートルズや有名な車など、ブランドとのコラボが確かに多くて、そっちのイメージが強くて、既存のなにかに組み合わせれそうなLEGOはあまり売ってませんでした‥‥

時代の変化だな‥‥‥

イギリス独特のLEGOとかあったら見てみたいと思う今日この頃です‥


夫はもともとアメリカの北部の方で育ったので寒さに強い!!

逆に‥暑さに弱い‥


そろそろコートを出そうかなと思ってますが‥

夫は半袖の上にセーター✨✨

コートなんて全然いらなさそうとのこと!


今はどこでもそうやと思いますが、換気を徹底!!夫の会社も私の病院も通勤電車もあるだけの窓が空いてて‥ちょっと肌寒い‥‥


でも夫は会社では半袖!!!

すごいわー!!!



会社の女性は、社内で仕事中も、コートを着て、電動の暖かいスリッパを履かれてるようです!



みんなが防寒ばっちりで、寒い、寒いと言ってる中、1人半袖の夫、かなり目立つ、注目ようで‥


「袖ハラにボクはあっている‥‥」




家で私は‥‥

家事ハラ、洗濯ハラ‥‥‥いろいろなハラスメントをしているようです‥



そうね、いつかのマツコデラックスの番組で、覚えた日本語!!!


語彙力が多くなって、寒さに強いのは、逞しく、寒冷地の移住、旅行には困らなさそうです✨✨✨✨

常々思うこと‥‥‥  

医師に必要なもの、それは手術がうまくなること、難病を解決できること、患者さんに寄り添う優しい気持ち‥‥‥

そんなのは当然ですし、ある程度?あれば、まぁなんとかなるのですが‥‥

あぁ、これができたら‥と思うこと‥‥
私があまりできなくて困っていること‥

1.マーケティング力
2.エクセルを使いこなす力、プログラミング力
3.法律の知識
4.金銭管理、税金の管理

自分を売り込むこと、そして、世の中にどんな需要があるかを知ること‥‥
まぁ開業したときの患者さんのニーズですね‥
今はコロナだから、待ち時間をどのように短くするかとか!

パソコンを使いこなせると、仕事は楽になるし‥学会の発表で、たくさんの患者さんのデータまとめるとか‥‥ プログラミングもできたら見やすいホームページ作るとか‥‥働きやすいシステムを作るとかいいですね!

法律の知識‥‥
今、患者さんに嫌がらせをされ、困っており、弁護士さんにお世話になってます‥どこまでが許容ラインなのか、嫌がらせを受けっぱなしだと、こっちも疲れてしまうので‥法律の知識があると毅然と戦えるのにな‥って思います‥

あとは‥‥税金の知識ですね!
資産運用とか、高い高い税金をなんとかしたいです‥うーーんなんとかならんかな??笑





でも、多少、長く働くにつれて、いろいろ知識はつくものだけど‥‥
そんな知識よりも‥‥やはり必要なの‥

友達!!!

と思います‥困ったときにアドバイスをくれる友です!!

特に今、患者さんの嫌がらせ受けてるときに相談した、各方面の友人には本当に感謝です‥


コロナでなかなか会えないし、飲みにいけないけど‥

早く落ち着いて会いたいな‥‥

ついつい医療系に人間関係は固まりがちだけど‥‥

落ち着いたら、いろいろな人脈を広げるように頑張っていきたいです✨✨