こんにちは!

 

 

 

なみです。

 

なみ(さんでも、ちゃんでも、呼び捨てでも)と

覚えてくれたら嬉しいです。
 

 

 

 

 

 

 

※ブログ最後にプレゼント企画載せます!!!

 

 

 

本当にありがたいことに・・・・泣)

 

いよいよ、

「てまぬきレシピ」

本日発売です🙇‍♀️

 

 

いや・・・・

 

北海道は1日遅れかもしれないのですが・・・。

ごめん。流通・・・。

 

 

 

本当はもっと早くにお知らせさせていただきたかったんですが

日々の忙しさにパタパタパタパタ・・・・(パタパタママ?知ってる?)

 

 

間にどさんこワイドさんでも宣伝入れてくださったり

 

 

 

そんなことしていたらあっという間に1日前だったので

慌てて、ツイートだけはしてみたんですが汗叫び

 

 

 

そんな新刊発売のツイートに同じNadiaアーティストのむっちんプリンさんがリツイートしてくださって盛り上げてくださったり嬉しいスタートです♪(下にむっちんさんの本も貼っておくね!)

 

 

 

でね、今回の本・・・

 

 

 

 

言っちゃっていい?

 

 

 

 

自分でも・・・

 

 

本当に使える本❤︎

 

 

・・・だと思っております!!!!

(キャ〜言っちゃった!ww)

 

 

 

 

今年は何十年に1度の猛暑?酷暑?の北海道だったんですが

(引っ越してきてから何十年に一度の大雪とか続いてますが笑い泣き

 

ちょうど夏に入った頃にレシピ本の調整の試作をしていたんですが

 

冷房なし!

 

35度ごえ!の

 

北海道でも

 

お料理が苦じゃないの!

 

 

暑いから火を使わないレシピ本・・・ってだけじゃなくって

もう暑いと何する気力がなくなるじゃないですか?

 

 

それでも、材料の準備だけできたら放っておけばできるレシピのオンパレードだったんでなんとか頑張れた!

 

 

もちろん火を使わないから暑くないってのも大きかったし

 

洗い物も断然少ないし!(アシスタントさんとかいないもん)

 

あと、材料も調味料も極力減らした自分を褒めたかった(笑)

 

・・・暑くて、なんも考えたくなくて!

 

という、自身の経験からのお墨付きでございます🙏

 

 

 

 

 

発売日になってしまったんですが

改めて、内容をご説明させてくださいねドキドキ


まずは本の表紙です!

 

この表紙に落ち着いたのが本当にギリギリだったんですが

 

これ、炊飯器の見ていただくとわかるかもしれないんですが

 

炊飯器のお釜と、トースターの天板、レンジの耐熱容器の上に各調理器具で作った料理がのってるんです。

 

 

 

 

今回は「炊飯器、電子レンジ、トースター」で作るレシピたちになっているので大変わかりやすい表紙。

 

 

もちろん、

 

炊飯器のレシピは炊飯器だけで完結しますので、

 

普段の献立の場合、

 

炊飯器で調理中にレンジでもう1品

 

とかもちろんいつものお料理を組み合わせたり・・・ができるわけです。

 

 

 

 

 

 

ではでは中身のご紹介

 

【第1章 人気のてまぬきおかず】

 

ここでは炊飯器、トースター、電子レンジで作る定番の人気レシピを掲載。

みんな大好きハンバーグも、耐熱容器に入れてその中で形成してレンジで作れてしまいます。(洗い物が本当に少ないです。)

ここの章では何で作るかをアイコンでも記されているので探しやすくなっております。

 

 

他にも

鶏の照り焼き(レンジ)、

生姜焼き(トースター)、

豚バラ大根(炊飯器)などなど

 

聞いただけでわかる

定番料理の数々ですが、

 

調理器具にお任せ一発調理

 

になっております。

 

 

 

 

 

【第2章 電子レンジおかず】

 

 

電子レンジで作る

 

肉おかず、

 

魚おかず、

 

サブおかず、

 

丼と麺とバリエーションもたくさん!

 

 

写真は、

 

ピーマンミートボール・・・ピーマン肉詰め

の肉詰めないバージョンww

 

 

人気のチャプチェも一発調理(レンジ加熱1回だけ)です!

 

 

 

他にも

ポークソテー、

 

グリーンカレー、

 

青椒肉絲、

 

蒸しガレイの甘酢餡かけ、

 

にんじんラペ、

 

餃子丼などなど、和洋中とバリエーションもたくさん!(語彙!)

 

 

 

 

【第3章 炊飯器おかず】

 

 

●同時調理

 

今回は同時調理は失敗がないように

ご飯とおかずを一緒に作る場合も

中にホイルを入れたりせず

 

ご飯の上に直接乗せて炊き込むスタイル

 

に統一。

 

これが、暑い日でも頑張れた炊飯器に入れてしまえば炊き上がるまでほったらかしでおかずとご飯ができちゃう優れもの!

 

疲れてる日のご飯とは思えないくらい豪華に出来上がります!

 

 

オレンジ風味のチキンとカレーピラフ

 

鮭のちゃんちゃん焼きと

 

きのこの炊き込みご飯

 

 

など、こちらも和風洋風中華風と バリエーシ・・・・

かなりの優れもの。その日の気分やある食材で選べます(・∀・)

 

他にも・・・

●メインおかず(トマト煮、おでん、肉じゃがなど)

●めん パスタをソースも一緒に作っちゃう。

なども炊飯器でちゃちゃっと作れます。

 

でね、炊飯器調理、できないとか苦手な方もいるじゃないですか?

なので、この章はフライパンでの調理方法も載せてあります。

 

炊飯器がない方も、

炊飯器調理に向いてない炊飯器の方も

フライパンで作れますのでご安心してくださいね(・∀・)

 

 

 

 

 

【第4章 トースターおかず】

 

 

こちらはトースターで作るあげない揚げ物レシピ2品。

鮭フライとか、フライドチキン(ポテトも一緒に)なんかは子供たちが大好きなメニュー。

夕食を揚げ物しておけばニコニコな時代ってあるよね(まさに今!)

 

でも、揚げ物するのって気力使うから、疲れた時に作れるレシピとしてぜひ(もちろん本当に揚げたての揚げ物には勝てないけど、でもこれはこういう料理としてとても美味しい!)

 

他にも

豚にらチーズ焼きや、

 

ささみのオレンジ味噌焼き、

 

タンドリー風チキン、

 

塩鯖のガーリックオイル焼き

 

などなどたくさんあるから、お好みで選んで。

遅く帰ってくるパパごはんにも良いよね。(用意しておいトースター入れるだけだから!)

 

 

 

【第4章 てまぬき弁当】

こちらは、トースターと電子レンジで作る同時調理のお弁当。

 

3品のおかずを1回加熱で同時調理するレシピになってます。

私のブログでもご紹介してたこんな感じのレシピ↓

 

 

 

 

そしてコラムも結構充実していて

 

■冷凍うどんレシピ

■電子レンジの下ごしらえ

■フライパンご飯(炊飯器でおかず作っても安心♪)

■あえるだけのサブおかず

■お手軽トースト

■朝ごはんセット(和風、洋風)

■キャラ弁アイデア

■てまぬきおやつ

■子供が作れるお留守番ご飯

 

という感じです!

私のレシピノートも載せていただいたり本当に満載で感無量の一冊になりました。

この1冊ができたのも、いつもここに遊びに来てくださる皆様のおかげです。

 

本当にありがとうございます🙏

 

 

また、本を見かけたら「どこにあったよ〜」とかお気軽にコメント頂けたら嬉しいです❤︎

 

 

 

また時間があるときに撮影のことも書かせてくださいね。

そしてご購入いただいた方、ぜひ、レビューなど書いていただけたら嬉しいです🙏

 

 

 

そして、

いつもブログに来ていただいてます皆さまにも

 

「プレゼント企画します!」

 

「すがたなみのてまぬきレシピ」1冊をプレゼントさせていただきます。

 

 

■ブログ、インスタグラム、ツイッター(1つだけでも大丈夫です)をフォローしてくれている方・・・メッセージでご連絡取れるようにお願いいたします(自身のブログ名またはアカウント名を記入してください!)

■日本在住、

■私に住所を知られても良い方(または私書箱宛でお送りすることもできます!)

 

 

このブログのコメント欄に

 

「すがたなみのてまぬきレシピ」プレゼントに応募します。

 

と書いていただくだけで大丈夫(・∀・)

 

8月31日まで募集します!

(9月1日に集計、9月2日以降の発送となります。)

 

厳正な抽選を行いww

3名の方にプレゼント!

 

 

9月2日にブログ、インスタグラム、ツイッターで同時に発表いたします(・∀・)

集計方法もしっかり不正がないようにブログでもご報告しますね。

 

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

本日発売!

 

 

夏休みにもお役立ち( ・∇・)↓

 

「炊飯器、トースター、電子レンジで火を使わないてまぬきレシピ本!」

 

8月26日(木曜日)発売です!

 

 

※北海道は1日遅れだと思われます🙇‍♀️

 

 

 

【Amazonはこちらから↓】

 

 

 

 

 

【楽天はこちらから↓】

 

 

 

 

よろしくお願いいたします🙏💕

 

 

 

 

応援していただいた

むっちんプリンさんのレシピ本はこちら(・∀・)↓

 

 

簡単に味変できるたれも便利だね!

 

 

 

 

 

ひらめき電球インスタグラムやってます→ nami_sugata


ひらめき電球Twitterもやってます→ @Nami_Sugata

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おかげさまで・・・たくさんの読者登録

ありがとうございます土下座

 

こんなブログですが

おヒマな時にまた

遊びに来ていただけたら嬉しいです❤︎

そしてもちろん

いつも遊びに来てくれている方にも大感謝です❤︎

 

 

 

**コメントありがとうございます~**

 

皆さんの暖かいコメントが毎日の楽しみです!

ほんとうにありがとうございます!

今後も皆さんとのおしゃべりを

楽しみにしていますのでどぞお気軽に~。

 

↓ポチッとしていただけると励みになります!↓

 


レシピブログに参加中♪クリックしていただけると喜びます❤︎

 

 

 

 

 

4月発売!朝ラク弁当ページ担当しました❤︎↓

 

 

 

1月発売!「炊飯器の達人」としてレシピをご紹介していただきました♪

たくさんのNadiaアーティストさんのレシピが一冊に!↓

 

 

 

 

 

菅田 奈海のmy Pick

Amazon(アマゾン)

究極の組み合わせ! 鶏むね肉とブロッコリーがすごい! (楽LIFEシリーズ)

748円

Amazon(アマゾン)

しっとりやわらか鶏むね肉冷凍レシピ (サクラムック 楽LIFEシリーズ)

146〜3,189円

Amazon(アマゾン)

酒に合う! 米に合う! すぐ作れる! サバ缶、このレシピがすごい! (サクラムック)

446〜3,940円

Amazon(アマゾン)

チキンラーメンうますぎレシピ100

871円

 

 

撮影裏話は→こちらから