




好きが溢れてどうにもならないので
考察って程でもないのですが…
好きな理由みたいなものを
吐き出させて下さい
「わたしの音」大森元貴
意図も計算もない純真な
心の声を唄った楽曲
想いをフィルターに掛けず
ふと口ずさんでしまった感じの
ナチュラルさにキュンです
希望と絶望の狭間で鳴る
若くて繊細な心の音が
耳にすっと入ってくる…
相手に求めてしまう虚しさを
素直に吐露した歌詞…
憂いを吐き出してばかりの
シンプルさが心に沁みます
この曲は、歌詞の解釈が
ほとんどいらない曲だと私は思っていて
歌詞のまんま
青年期の想い人に抱く
対人感情の歌かなと…
そして
異常にロマンチックなフレーズにも
キュンです
♪貴方が歌って
私は目を瞑り
瞼の裏で観てる世界の歌
憂いあり、ロマンあり…
若かれし頃の
大森元貴を感じることが出来て
めちゃめちゃ好きなのです
好きな理由をたくさん並べて
だからこんなに好きなの〜って
理屈を述べたくなるけど…
結局のところ
心の琴線に触れるから…
そこに尽きるか…
最後のフレーズの漢字が
ちょっと引っかかりますけど
♪背中に持たれながら
もっくんが
何も考えずに聴ける曲と言っていたので
私も考えるのやめました
しかし
きっと何か意味があるんだろうな…
以上です
お付き合い下さった方
ありがとうございます