【高校化学】酸化物はまず水と反応させよう!! | 人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学習参考書『高校物理発想法』の著者です。大阪で高校物理・化学の家庭教師を行っています。本質を的確に教える指導が好評です。なかなか学参執筆者の指導を直接マンツーマンで受けられる機会はありません。関心がある方はメッセージください。

酸化亜鉛ZnOと塩酸HClの反応の化学反応式を書け

 

という問題。ちょっと難しいと思いませんか?

 

こういう問題の解法

 

「酸化物はまずH₂Oと反応させよ」

 

ZnOのままだと、どういう反応をするか分かりにくいので

 

ZnO+H₂O→Zn(OH)₂

 

このようにH₂Oと反応させて水酸化物にするのです。

 

あとは、水酸化物は塩基なので、酸(塩酸)と中和反応でOKですね。

 

Zn(OH)₂+2HCl→ZnCl₂+2H₂O

 

2式を足して、Zn(OH)₂を消去して、H₂Oを整理すれば

 

ZnO+2HCl→ZnCl₂+H₂O

 

「酸化物の反応」と考えると難しいですが、「水酸化物(塩基)の反応」と考えると分かりやすいですね。

 

 

酸化物には、金属酸化物と非金属酸化物があります。

 

金属酸化物はH₂Oと反応させて塩基の反応

非金属酸化物はH₂Oと反応させて酸の反応

 

です。

 

二酸化炭素CO₂と水酸化カルシウムCa(OH)₂水溶液の反応

 

まず、CO₂とH₂Oを反応させて

 

CO₂+H₂O→H₂CO₃

 

ここから、炭酸(酸)と水酸化カルシウム(塩基)の中和反応

 

H₂CO₃+Ca(OH)₂→CaCO₃+2H₂O

 

2式からH₂CO₃を消去して

 

CO₂+Ca(OH)₂→CaCO₃+H₂O

 

 

「酸化物の反応」と考えると難しいので、

 

解法「酸化物は、まずH₂Oと反応させよ!」

 

です。

 

ただし例外があります。NO₂です。


3NO₂+H₂O→2HNO₃+NO


オストワルト法に出て来る式ですね。このように NO₂はうまくひとつのオキソ酸と対応しません。


二酸化窒素は例外と覚えておきましょう。



以上、酸化物はまず水と反応させよ❗️でした。


3NO2+H2O2HNO3