共洗いをする理由の模範作文【高校化学】 | 人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学習参考書『高校物理発想法』の著者です。大阪で高校物理・化学の家庭教師を行っています。本質を的確に教える指導が好評です。なかなか学参執筆者の指導を直接マンツーマンで受けられる機会はありません。関心がある方はメッセージください。

高校化学の問題で、

 

共洗いする理由・しない理由を述べなさい

 

という問題があります。

 

その模範解答を示したいと思います。

 

 

まず、共洗いは中和滴定のところで出てきます。

 

共洗いするかしないか判定する器具は

 

メスフラスコ

ホールピペット

コニカルビーカー

ビュレット

 

です。

 

裏技として

 

語尾が「ト」の器具が共洗いする器具です

 

ホールピペットとビュレットですね。

 

まあ、この裏技を覚えておけばよいのですが、

なぜそうなのか理由を答えよ、というパターンもあるので、

理由を作文できるようにしておいた方が良いでしょう。

 

共洗いが問題になるのは

 

器具が濡れている場合です。

 

器具がちゃんと乾いているのなら、共洗い云々は問題になりません。

そのまま、実験してしまえばいいです。

 

そこで、濡れているのなら、

 

炎なりの熱で乾かしてしまえばいいじゃん

 

としてしまいそうですが、それはNGです。

 

なぜなら、熱で器具が変形してしまって正しい量を測れなくなるから、です。

自然乾燥が基本です。

 

なぜ熱で乾かしてはいけないか、も答えられる方が良いでしょう。

 

 

ここから、模範作文

 

ホールピペット、ビュレットを共洗いする理由

 

「濡れた状態で実験すると、器具内の溶液の濃度が変わってしまい、正しい実験結果が得られなくなるので、共洗いする必要がある」

 

「濃度が変わってしまう」というところがポイントです。

 

 

コニカルビーカーを共洗いしない理由

 

「濡れたまま実験しても、器具内の酸(塩基)の物質量は変わらないので、共洗いする必要はない(逆に共洗いすると物質量が変わってしまうので、共洗いしてはいけない)」

 

「物質量が変わらない」というところがポイント。

 

ホールピペット、ビュレットは「濃度」、コニカルビーカーは「物質量」に言及しましょう。

 

 

メスフラスコを共洗いしない理由

 

「標線まで水を注ぐので、共洗いせず濡れたまま使用してよい(逆に共洗いすると物質量が変わってしまうので、共洗いしてはいけない)」

 

 

こんな感じです。

参考にしてみてください。



 

高校物理・高校化学のKindle書籍を多数出版しています








高校物理・高校化学のKindleはコチラ


  

ーーーーーーーーーーーーーー



堺市周辺(和泉市、大阪市など)で高校物理・化学の家庭教師を行っています。


公式の暗記に頼るのではなく、本質的な理解を目指す指導を旨としております。


生徒合格実績は


東大理

大阪市立大医学部

近畿大学医学部

近畿大学薬学部


など


学習参考書を出版しており


『高校物理発想法』

『東大物理攻略法』


Amazonランキング1位の高評価を得ました。


物理が苦手だから克服したい

化学を得点源にしたい


こんな方は是非ご連絡ください


力になれると思います。




ーーーーーーーーーーーーーー