平衡定数は濃度で決まる!?これはウソです! | 人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学習参考書『高校物理発想法』の著者です。大阪で高校物理・化学の家庭教師を行っています。本質を的確に教える指導が好評です。なかなか学参執筆者の指導を直接マンツーマンで受けられる機会はありません。関心がある方はメッセージください。

教科書に載ってる平衡定数の式

H2+I2⇄2HI

これを鵜呑みにして、

 

平衡定数は濃度で決まる

 

と思っていませんか?

 

多分、ほとんどの高校生・受験生がそう思っているのでは。

 

しかし、これ完全にマチガイです!

 

平衡定数は温度で決まるモノです!!

 

これはとても大切なことです。

これを知らないと化学平衡の試験問題を正しく解答することはできません。

 

教科書はウソをついている

 

...と言っては言い過ぎなのでしょうが、

かなりまぎらわしい誤解を生む表現をしています。

 

平衡定数が温度で決まる、とはどういうことか?

教科書の式はなにを意味しているのか?

 

次のKindle書籍で詳しく解説しました

 

 

これ宣伝とか抜きにして、化学を選択している高校生・受験生は絶対読んだほうがいいです。

 

市販のほとんどの参考書・問題集は

平衡定数が濃度で決まるかのような説明をしています。

 

これを読めば他の受験生と差がつけられますよ。

 

ぜひ、読んでみてください。読むべきです。