三春天神桜 | FukkyのPhotoPhoto日記

FukkyのPhotoPhoto日記

PhotoPhoto困った,なんちゃって写真家FukkyのPhotoPhoto日記です。

この三春町には名木と呼ばれる桜がたくさんあります。

滝桜しか頭になかったので、ビックリ!

枝垂れ桜系の巨木がたくさん🌸💮。

三春町のさくらマップを頼りに回ります。

まずは天神桜から。

三春町のパンフレットより。

 

「七草木の天神桜」エドヒガンザクラ

県道四十号線の田畑に囲まれた丘の上に咲く大桜。根元には天神様が祭られている。

確かに三春町の桜の根本には祠や天神様が祀られていることが多いです。

それだけ地元の皆さんに愛されている守り神なのでしょう。

16日は日中曇っていたのですが、15時頃から予報通り青空が顔を見せてくれました。

隣の枝垂れ桜。

夜10時くらいに再訪。

月明かりに照らされた天神桜と星空です。

滝桜のライトアップを撮影してから移動してきました。

満月とはいえ、基本的に真っ暗。

目が慣れると明るいんですけど。

他にカメラマンの方がお二人いました。

 夜が明けて朝七時過ぎの天神桜。

太陽の向きが変わりましたので、逆サイドからの撮影です。