ドイッチュバーンDBの仕組み | ありのす

ありのす

混沌とした毎日の日記
本・ドラマ・おいしい店・音楽・旅行・乗馬

一週間のうちに3か所遠出ができた今回ですが、到着翌々日に一番遠方へ。ベルリンードレスデン日帰りでした。電車で3時間ほどかかります。

 

ドイツの電車の指定については、他にいろんなサイトができています。要するに分かりにくい。

今回何度も乗った中でも、このDB(ドイツ国鉄)の特急のネット指定は実際乗るときに分かりにくかったです。というか、私たちはジャーマンレイルパス(外人用の回数券)を使っているので指定ができない。

指定されている席は、席の上にある小さい電光掲示に(Berlin-Dresden)という感じで、確保されている区間が表示されているか、黄色い紙で印刷されたものが差しこまれています。

表示がないか、自分の乗るところとかぶらない席には座っていい、ということですが、ことごとく窓際座席(番号の表示に四角い枠がついているほうが窓側)が指定されていて、ほぼ窓からとられていくので、指定なしで2人で並んで座るというのは混雑するラインでは不可能でした。

これを見ながら席をとらなくてはいけないので、時間がかかるし乗った後しばらくバタバタします。

あと、最悪なのは、指定しても実際乗らない場合、料金がかからないらしいので、指定されてる区間なのに乗ってない場合もあるのです。

座っていて、「そこ私が指定してます」といわれてるっぽい光景も結構あるので、システムを知らないで座ってるか、まあ来たら譲ればいいやみたいな人も多いみたい。

指定ドタキャンを取り締まってくれないと、たしかに座席表示があてにならないですもんね・・。

ちなみに、1等と2等があるので指定とかがないと2等車両に乗ります。

1等2等とかより、日本みたいに指定自由で分けてくれた方が、乗りこみやすいとは思うけど。

 

あと、座席は車両によって、コンパートメント(6人乗り個室)に分かれてる座席か、普通の2人ずつ(真ん中4人)に分かれてる座席かになります。ほかに一車両だけ、自転車を乗せられる車両もある。コンパートメントだと、乗れる人数が少ないので、ゲッという感じですかね。

もともと、1等の車両は乗れないので、6車両あっても2等が4車両、その中で自転車用の車両が1つ、となると席が意外にないのではという感じになりますが。

あと、国境をこえるとなると大荷物の方もわりといて、通路をふさいでる時もありました。ただ、人の隣に乗ることに日本ほど躊躇がないですし、たまたま席をはずす以外で席に物を置くことも見ているとそれほどないので、ホームで人数を見てると案外座れるのかなというイメージもありました。日本みたいに自分の隣にリュックを座らせてるとかって人はいないです。

 

トイレに関しては、私は最初に乗った時に凄い汚かった時があって、(多分ベルリンーハンブルクーブレーメンの時だと思う)その時からあまり車内のトイレって当てにしてないです。ホテルとか、博物館のトイレとか、公共施設のは日本並みに綺麗なことが多いけど、公園の無料トイレとかになってくるとちょっと・・・というところで。

前の方の粗相がありますと(なぜか丁寧語)、日本より匂いがすごいことになりますのでご注意。

今回利用したアパートホテル(自炊専用)とかはむしろ、日本より快適!ってくらいなのにね。門番がいないと綺麗に使えないのか(有料トイレには大体係りがいる)、無料なら汚くってもしょうがないじゃんということなのか・・そのへんの意識がちょっとまだわかりません。

まあ、ドイツ人でこうなので、よそに行ったらどうなのか・・・ちょっと怖い気もします。