米澤穂信 | ありのす

ありのす

混沌とした毎日の日記
本・ドラマ・おいしい店・音楽・旅行・乗馬

読書メーターで見てて気づいたんだけど、この人同じ大学の同世代だーガーン
しかも同じ学部。
自分の学科にはいなかったような気がするのだけど汗
ということでいきなりびっくり発見目

評判はとってもよい作家ということで、単独のインシテミルとかボトルネックとか、折れた竜骨とか(これは面白かった)いろいろ読んでみたのだけど、SFっぽいものはいまいちよさがわかんなかった。

で、一番評価の高い氷菓シリーズ汗を読んでみた。
やっぱりシリーズモノをはなから読むのが一番かも。
高校の古典部という、まあ小さい世界の話で、流れも結構ゆっくりなのだけど、それに慣れてしまうとなかなか面白いです。
どんな小さな世界にも謎がある。ってことですかね。

私人気があって読んでない作家の本を、シリーズ途中の短編からとか(遠回りする雛ですね)つまみぐいする習性があるらしくガーンで、途中だからたいてい世界観がよくわかんなくて終わったりする。
森博嗣さんもそうだったなー。

シリーズでなくても、やはり初期作品を読んでからのほうが良さが分かる気がします。
村上春樹さんもそうだったけど、最初に読む本が結構重要で、そのイメージがついてまわるのですが、最初の本があんまりよくないところから入ってることが多いむっ(村上氏はねじ巻き鳥クロニクル1巻でした。知る人ぞ知るあの強烈なドクロ

というわけで、今は米澤作品発掘中です。この人も作品によってかなり作風の変わる人だなー。
感情表現なんかがかなり控えめなのが好みです。