地デジ対抗策 | ありのす

ありのす

混沌とした毎日の日記
本・ドラマ・おいしい店・音楽・旅行・乗馬

なんとなくCATVの番組表を見ていて、普通のテレビでも地デジに対応できるチューナーのようなものを、無料で貸し出ししているという広告を発見目

早速問い合わせの上、申込書を送っときました。

保証金1万円(引越しなどで使わなくなったとき、チューナーを返せば返してくれる)かかるものの、実質タダなので音譜

2015年3月まではこれでなんとかなる模様。


何しろまだ買ってない人もあまりいないだろうけど、家電の買い替えは私好きじゃないんですむっ

買ってきてからのセッティングが面倒なこと。

あと、これだけ画像技術が進歩してるのに、録画技術がいまいちカメラ

テレビ内蔵型はほぼLDのみって感じですよね。

USB録画ってのもあるけど、全てのテレビにUSBついてるわけじゃないから。

どのテレビでも録画でき、再生できたって言う今までのビデオやDVDの良さがまったくない。


多分著作権の関係が多少絡んできているのでしょうが、仕事をしてると録画機能の不便なテレビなんて意味がないんです。

で、撮った画像を実家のテレビで見られないというのも全く私には意味をなさないんですDASH!

せめてDVD内蔵型にしてくれればよかったのに。

DVDはLD内蔵型なら見られるらしいけど、撮れない・・・よねあせる


ということで、ビデオさえ放り込めば録画してくれる今のテレビデオを手放せずにいますガーン

家電製品の成長って、いまや単なる技術競争に陥っている感があるけど、録画問題は最たるものだと思う。

皆、ビデオはテレビ変えるためにすべて捨てたんでしょうか?

テレビのために、撮りためたドラマとかはDVDで買い換えないといけないのCD

なにより、買えないドキュメンタリとか音楽映像とか、そういったものはどうすりゃいいの。


ソフトを全く重視してない今の地デジ化は迷惑以外の何者でもないパンチ!

東北はいったん中止ということなんで、じゃあ全国で中止して欲しいな。


まあ、うちのテレビも15年選手で、(人生半分くらいご一緒している)あと4年もつかどうかなのでそのときにまた考えますがテレビ

これからは節電が求められるので、今みたいに家電だらけの生活というのも多少見直されるのでしょうね。

オール電化においておや。