アウフヘーベンだ
アンチテーゼだ
で思い出したけれど
アウスレーゼってありましたね
やはりドイツ語が起源
画像はお借りしました
貴ノ花「それ、びんつけ油?」
輪島「ノー アウスレーゼ」
1981年のCMです
色々と昭和やなぁw
スポーツ新聞はS50年代まで
100%近くモノクロでした。
お二人とも引退が1981年
輪島関の断髪式
はさみを入れる貴ノ花さん。
これを踏まえたCMでした。
アウスレーゼの動画は
見つからなかったけど
続編のwavy boy ならありました
お二人とも良い笑顔
小学校の学芸会でも見られないような
究極の『棒読み』そろい踏み
微笑ましすぎます。
単独だったナボナの王貞治さんより
破壊力があります。
貴ノ花関に吊り上げられ
輪島関から足を払われた
『二枚蹴り』を食らったみたい
真にお見事な
「止揚がある」笑いですw