1/11 記
そして2月1日再び
なんか、もうね。
将棋、鼻だしマスクで失格。
ホンマ馬鹿馬鹿しい。
しかし、ルールはルールって
声が多すぎてゼツボー。
これを何とも思わぬ社会が
新たな障害を産んでいる。
マスクの出来ない子どもに強要して
何とも思わないのですか。
デメリットに眼を瞑ってまで
マスクに絶大な効果がある証拠を
示せますか?
クソルールのクソは
とっとと水に流してしまえ!
こういう人たちが
『思いやり』とか
平気で口にするからタチが悪い。
中学時代馬鹿馬鹿しい
「詰め襟ルール」で、それこそ未だに
「後遺症」を抱えている人間が書いている。
根拠亡きものは外させる
根拠がないことを認めたくないんだったら
せめて臨機応変に振る舞う。
これが本当の
『思いやり』でしょう。
後遺症、後遺症って
眼を三角にしてる医者がいて
それをモーシンしている空気だけれど
それこそが声を挙げづらい
『後遺症』を産むこともあり得ることを
しっかり考えて欲しいですね。
重いコンダラを引きずるのを止めて
重いヤリを投げてみよう。
ドット絵(32×32)
前回はアラカン時でしたが
これが青春だ,でっかい青春の頃の
竜雷太さん





