前回の続き。

 

 

中村鋭一さんの

国会での不規則発言。

wikiにまさかこのことについての記述が

あるとは意外であった。

 

~「えいちゃん、

今日タイガースどうなってんだい」

と言われたのを受け、

『ただいま4対0でタイガース、

リードしております』

と発言し、「こら、不謹慎だ」と

懲罰委員会にかけられた。~

以上wikiより抜粋

 

以下、ウィキ記述についての

プチ校閲ファクトチェック

小生のおぼえとは 大分異なるなり。

「どうしたタイガース」とのヤジを受け

『ただいま佐野が3ランを放ち

逆転に成功いたしました』

と言うやり取りが私の記憶。

 

不謹慎で懲罰委員会は一緒だが

こちらの方が詳細で面白いし

どこか優等生的なwikiのやり取りとは違って

当時の国会の空気も何となく伝わるだろう。

 

この試合は私も砂嵐の千葉テレビで見ていた。

記憶を掘り起こす。

場所は82年4月5日ナゴヤ球場、

解説はトンボメガネ&パーマ&ヒゲ

どこか佐藤蛾次郎さんを彷彿とさせる森本潔さん。

彼は毒舌解説者であったが、地元ドラゴンズ優勢の

展開に終始ご機嫌だった。

 

1対3 タイガース劣勢で迎えた7回表

後にこれも参議院議員となる三沢淳さんから

佐野仙好選手が逆転3ランを放ち

一挙6-3になったのだ。

かの森本さんも自らと似たタイプのプレーヤー

佐野選手の勝負強さを絶賛

素直に脱帽していた。

タイガースファンなら興奮してしまう展開で

中村はんも思わず口に出てしまったのだろう。

(蛇足ですが、逆転直後の裏に救援したアンダースロー

宇田東植投手が出てきた途端、森本氏は

「この投手なら逆転できる」

「阪神は中日をなめていますよ」と酷評

その言葉通り一挙3点取られて

試合は6-6の引き分けでした。

中村さんもそうですが私にとっては

森本潔さんの言いたい放題も

強烈な印象として残る試合だったのです。)

 

中村さんの不規則発言があった頃には

おそらくもう同点に追いつかれた後でしょうから

虎ファンとしては、しょ~もなさが余計笑えます^^; 

 

82’4.5

 

本当にこの日の発言だったのか

記憶に間違いがないか 事実検証。

82年4月5日、国会議事録。

 

 

当日国会は開催されており

中村鋭一さんも国家予算について

極めてマジメに質問をされている。

 

しかし最後にこうある。

議長(徳永正利君)

中村鋭一君の発言中、不穏当な言辞が認められれば

速記録を調査の上、議長において

適切な措置を執ります。

 

やはりこの時で記憶は正しいようだ。

このさなかの馬鹿馬鹿しいヤジに

即応したのだろう。

だが少なくとも、この試合でタイガースが

4-0でリードしたシーンはない。

中村氏が口からデマカセを言って

私の記憶の方が試合展開にあわせた作り話

って可能性もゼロではないけど。

 

まぁこれは取るに足らない

どうでもよろしい話だけれどw

それでも鵜呑みの危険性って

こんなところでも感じるんですよね。

やっぱ自分で調べたほうがオモロイ。