そろそろ年貢の納め時

ブログ、唯一の存在意義

2ヶ月に1度の絵むすびタイムです 

 

ルール

1.白マスに線を引いて、同じスライム同士をつなげます。

2.線はタテ・ヨコに引きます。全てのマスを使います。線を交差させたり、枝分かれさせたりは出来ません。

3.スライムのいるマスを通過するように線は引けません。

4.1つのマスに2本以上の線は引けません。

 

 解答例

 

5月21日の問題   難易度★★★★☆

 

 

★今回はいつもより手応えがあると思います。

 

さて、

ここでは赤スライムに置き換えていますが

新聞の問題では

3番チューリップチューリップ

 

3番チューリップと言えば

往年のドラゴンズの名外野手

中利夫さん

(なかとしお、チューリップとも読めます)

背番号は3番、3塁打王がなんと5回

1967年は首位打者です。

ニコリにドラゴンズファンがいるかな^^

 

解法と答えはこちらから下矢印

 

 

それでは2ヶ月後まで ごきげんよう  ?

果たしてツヅクかドゥか ^^; 

 

この2年、全く科学的根拠なきまま

データの都合良い切り貼りまでして

狂った一方的な価値観を植え付けて

閉塞感をもたらしたセンモンカの責任は

極めて重いと思うのですよね。

それよりも『心のケア』を重視して欲しいけど

あんな人たちが中心じゃね^^;

現実の数字をみてくださいよ。

それを直視しないで、あくまで自分の脳内にある

偏った思考にすべて結びつけ、支配しようとするエライ人

ひどすぎやしませんか?

 

ツラサはひとそれぞれ。

効果があるなら仕方ないが、データはほぼネツゾー。

お上が指定した悩み以外は虫けら以下、常軌を逸した社会。

理不尽に人間のつながりを断ち、気づく機会を減らす愚策

のみに血眼になった頭でっかちの自称センモンカ。

この2年で失ったものは余りにも大きすぎると思います。