簡単に方向感を見る方法 その3 | 一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

スキャルでポチポチ稼ぐもよし、デイトレでしっかり利益を伸

こんにちはFOXです。


今回の記事めちゃくちゃ迷いました。
文字での説明が難しいんですよ。
全部書こうとすると、時間ばかりかかって仕方がない。


そういう訳で、動画にしました。
動画のリンクは記事の下の方にあります
やじるし やじるし やじるし やじるし やじるし やじるし やじるし やじるし やじるし
(背景からエントリーまでいろいろ言ってます。)






応援よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ





簡単に方向感を見る方法を3回に分けて連載しています。
前回の記事を読まれていない方は
こちらから読んで頂けるとより分かりやすいです。


簡単に方向感を見る方法 その1(りぴ~と)

ラインを使って方向感を見る。流れをみる。


簡単に方向感を見る方法 その2(りぴ~と)

時間軸を変えて流れをみてエントリーできるのか?を判断する




今回は第3回です。
時間軸を複合して戦略を立てる。





前回の軽いおさらい。

一段_2

 

 

 チャートの左端を見ても水色の矢印の流れを見ても今は下落の流れが見てとれますね。そして、戻り売りが入るかもしれないポイントに戻ってきている





しかし



直近の短期の流れでは一段上がってしまって、短期の流れでは上になってしまっているのが下の画像で見てとれます。

一段4_2 




短期の流れで一段上がってしまい、かつ更に上を目指す可能性も否定出来なかったのが次の画像で読み取れるのではないでしょうか?

一段1_2 
ダブルボトムですね。


「ここって、大きな足で迷うことろ」
by LEX




大きな流れは下、レジサポのラインで反応して戻り売りが入る場面と見るか?ダブルボトムを背景に、転換をおこすのか?




非常に迷う場面ですね。




それでは、本日の動画をどうぞ。
【動画:簡単に方向感を見る方法その3】

パスワードは9959です。






関連記事



簡単に方向感を見る方法
 ■その1 ラインを使って方向感を見る。流れをみる。
 ■その2 時間軸を変えて流れをみてエントリーできるのか?を判断する


ライン関連:ラインは波で引きます。
 ■簡単に波を見る。
   波を簡単に見れれば、ラインも簡単に引けますね。
 ■ねこかぶりました。
   ラインの引き方のお手本です。おすすめ。

 
背景関連:大きな時間足での流れを読む
 ■チャート未来予想図
   流れを読む事は基本中の基本です。
   大きな流れに小さな流れは飲み込まれます。
 ■チャート未来予想図の補足動画(12/14記事)