トレード手法を勉強する上での注意点 | 一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

スキャルでポチポチ稼ぐもよし、デイトレでしっかり利益を伸

こんにちは、FOXです。

金曜の夜から今日の明け方まで、ほとんどPCの前から動いてません。



ごはんと、トイレと、テレビと、買い出しと、・・・・・
すみません普通に動いてました。( ̄ー ̄;




今までやった事がない作業って、時間は掛かるし、エラーするしトラブル満載です。好きな事してるだけなんで、苦ではないですが。



今回、あるエラーの解消方法を、google先生に聞くと、99%のサイトで
『【A】という作業か【B】と言う作業で直ります。それでだめならあきらめな。』みたいな事が書いてあるわけです。



でも、直らんかった。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




それでも諦めず6時間後、。私と同じエラーに見舞われ試行錯誤した方のブロにグ辿り着きました。


他のサイトと比べて、何でも詳しく記事を書いているブログではなかったので見落としてしまっていたのです。その方の対処法で見事エラー解消。ヾ(@°▽°@)ノ




自分にとって必要で有益な情報ってきっと埋もれているんですね。





さて、今日の本題です。
今日も頑張って記事書きますので応援宜しくお願いします。



人気ブログランキングへ



みなさん、FXの手法を勉強をする時に大事な事って何だと思ういます?

この人が言いたい事を理解する?
重要な点は何?
完全に記憶する?


まぁそれらも重要でしょうけど、手法を学ぶ上でまずやって頂きたい事は目線を合わせる事です。


これまで私がLEXからFXの事を教えてもらってきた中で2つ重要な点がありましたのでご説明します。





1、見ているトレンドの方向を合わせる。

手法を教えてくれる方が、「ここは下落トレンドです。」と言ったなら、たとえあなたが、「上昇トレンド」と思っても「そこを下落トレンド」と認識して勉強しなければ前に進めない、理解できないんです。そして、大きく安定して勝っていくこともできません。


環境認識の基本は、大きい時間足からシナリオを立てるのが基本ですよね。はなぶさが『目指しているトレード手法』の記事で環境認識について書いています。



あなたが、そのポイントで上昇トレンドと認識してエントリーして利益が出た。これはこれで私的には全否定はしません。


ただし、その上にあるレジスタンスで折り返して上位足の下降トレンドにのまれる事が想定されているポイントまでの『戻りを取る逆張りエントリー』である事を認識していたならばです。



環境認識を疎かにして、直近の値動きだけでエントリーしてしまうのは、FXを始めたばかりの初心者の方や負けている方にありがちです。




勝っている方は、上位の時間足で折り返すポイントでエントリーした方が、『短時間でしかも大きく動く事』を知っているからです。そして、その折り返すポイントまで、さらにエントリーできる形になるまでは時間が掛かる事も知っています。だから、勝っている方は待つ事が出来るんです。





2、チャートの波のサイズの見方

波のサイズの見方も重要です。

どの程度の動きを波と見るのか?これも同じにする必要があります。
そもそも、これが同じでないとラインを入れる場所がわからないからですし、全然違う場所にラインが引けてしまうからです。ラインにもいろいろあります。長期で意識される水平線、短期水平線、上下を分ける水平線、斜めトレンドライン等言い方は違いますが全部ラインですね。どれも基本は波で引いています。私たちの手法では波で見える所に引ける水平線を使っています。



ちなみに私は波の大きさを、以前書いた記事『手法FOX Ver.の「波の継続」』の画像の矢印のように何パターンにも見ています。基本はピンクの矢印くらいの大きさで見ています。


波が見えにくい時は、時間軸を大きくしたり小さくしたりするのですが、この時注意点があります。



・時間軸を変えても波の大きさはピンクの矢印程度の大きさでみる。
・矢印の大きさ(波の大きさ)はそのままにして、チャートの時間足を変えてみる。




同じものが見えてないと、同じ所にラインが入らない事になってしまいます。本当に重要ですのでしっかり押さえてください。


追記:
LEXが前回の記事で告知していたとおりサイドバーのアンケートを更新しています。きっとあれだな。(σ・∀・)σ
関連記事
験担ぎとか、ルーティンとか、ルールとか