5/23(thu.) play list〜♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

5/23(thu.)


★昨晩(5/23 thu.)のplay list〜♪


The Allman Brothers Band/Don Kirshner's Rock Concert: Saturday Night In Macon 1973 (DVD◎)

Wet Willie/Keep On Smilin’


J.J. Cale/Shades

米中西部オクラホマ州発 “タルサ・サウンド” 第一人者ギタリスト/SSW「J.J. Cale」’81年6作目LP “Shades” ♪


「J.J. Cale」は、前作 “5” (‘79) リリース時あたり迄居住していたナッシュヴィルより、’80年にカリフォルニアへ移住後 (“世捨て人” の如く電話も持たずトレイラーハウスでの生活だったとか. . .) 本作レコーディングをスタート♪


デビュー当時よりの “相棒” プロデューサー「Audie Ashworth」と「J.J.」による共同制作のもと、従来のナッシュヴィルほかテネシー州数ヶ所のスタジオにて「J.J.」”常連” 界隈ミュージシャンたちと、また移住先カリフォルニア州2ヶ所のスタジオにて所謂 “The Wrecking Crew” 系米西海岸 “凄腕” ミュージシャンたちを含む編成で其々録音♪


*「J.J. Cale」’79年5作目LPを記した当blog記事♪↓


尚、アルバム表題 “陰” 通りギターを抱えた「J.J.」シルエットをあしらった本作ジャケ・デザインとタイトルのロゴ・フォントは、フランス煙草 “Gitanes” パッケージ・デザインよりの引用ですね. . . 「J.J.」”愛煙” 銘柄だったのかな?!


back cover with personnel credits of each tracks and photo.



US original LP (‘81/Shelter MCA-5158).

distributed by MCA Records Inc.


♪〜’Carry On’ (written by J.J. Cale)

recorded at Capitol Studios, Hollywood, CA.

personnel on this track: J.J. Cale (vo/electric and rhythm g) with Russ Kunkel (ds), Carol Kaye (b), Tommy Tedesco (rhythm g), Christine Lakeland (org/vo).


♪〜’Wish I Had Not Said That’ (written by J.J. Cale)

recorded at The Lakehouse, Old Hickory, TN.

personnel on this track: J.J. Cale (vo/p/electric and gut- string g), Hayward Bishop (ds), Michael Rhodes (b), Christine Lakeland (moog/p/perc/gut- string rhythm g/vo), Tommy Cogbill (electric g).


♪〜’Pack My Jack’ (written by J.J. Cale)

recorded live at Capitol Studios, Hollywood, CA.

personnel on this track: J.J. Cale (vo/electric g) with Jim Keltner (ds), Emory Gordy (b), Glen D. Hardin (p), Christine Lakeland (rhythm g), James Burton (electric g).


♪〜’What Do You Expect’ (written by J.J. Cale)

recorded live at Paradise Studios, North Hollywood, CA.

personnel on this track: J.J. Cale (vo/electric g) with Gary Allen (ds), Nick Rather (b), Leon Russell (electric p), Christine Lakeland (rhythm g), Gordon Shryock (electric g).


ハリウッド録音↑リンク2曲には “recorded live” と明記、”一発録り” スタジオ・ライヴならではのグルーヴで “ワン・アンド・オンリー” な「J.J.」節がより一層際立っているような. . . 


また、後者「Leon Russell」所有スタジオ “Paradise Studios” にて ’79年に収録された「J.J.」バンドに「Leon」をフィーチャーした編成でのライヴ映像 “Live In Session 1979 with Leon Russell” (‘02年お蔵出し初出) も見ものですね♪


いつの時代に誰と何処で録音しようと、あの渋く乾いた「J.J.」サウンドはやはり不変!
まぁどのアルバム聴いても “金太郎飴” 的ながら (笑)、もう延々と浸っていたくなるんよね〜^^♪


Elvin Bishop/Live! Raisin’ Hell

Steeleye Span/Please To See The King

Steeleye Span/A 20th Anniversary Celebration (DVD◎)

はっぴいえんど 『風街ろまん』


David Byrne's American Utopia” (DVD)

*同名サウンドトラックLPを記した当blog記事♪


Talking Heads/Remain In Light

Bob Dylan/Infidels

Kate Taylor/Self Titled

Dixie Chicks/Home

Emmylou Harris/Spyboy

Lynyrd Skynyrd/One More From The Road: 25th Anniversary Deluxe Edition 


*”♪昨夜のplay list〜♪” フル写真↓

*当blog関連記事があるタイトルはリンク、併せてご覧くだされば!↑


「Phoe〜be」今晩(5/24 fri.) 19:00〜 営業致します!

週末 “TGIF” ナイト〜!

今宵もエエ音たんまりで楽しく呑りまショ〜!♪


皆様のご来店心よりお待ちしています。


Folk Rock Bar “Phoebe”

♪店舗情報 (Shop Information) ♪