11/26(sun.) play list〜♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

11/26(sun.)


★昨晩(11/26 sun.)のplay list〜♪


“Dr. John’s New Orleans Swamp” (DVD◎)

Shuggie Otis/Here Comes Shuggie Otis

Georgie Fame/Self Titled


J.J. Cale/5

米中西部オクラホマ州発 “タルサ・サウンド” 第一人者SSW/ギタリスト「J.J. Cale」’79年5作目でタイトルがズバリ “5” をUS初版LPにてじっくりと〜♪


本作がリリースされた ‘79年と云えば、ディスコ/AORに、パンク/ニュー・ウェイヴあたりの音楽スタイルが台頭したのち数年の時期. . . 無論そんな世の “トレンド” にまったく我関せずいつも通り何も変わらない、あの渋く乾いたトーンの “レイドバック” ムードで様々なルーツ・ミュージックを独自にミックスしたシンプルの極みと云える “タルサ・サウンド” を小気味好く響かせた、まさにワン・アンド・オンリーな ”「J.J.」節” が快調な一枚!



back cover.



US original LP (‘79/Shelter/MCA SR-3163).


♪〜’Thirteen Days’ (written by J.J. Cale)

personnel on this track: J.J. Cale (g/vo) with Christin Lakeland (vo), Billy Kox (b), Karl Himmel (ds).

recorded at Crazy Mama Studios, Nashville, TN by Audie Ashworth.


Album produced by J.J. Cale & Audie Ashworth.


アルバム冒頭↑リンク曲からして、枯れた味わいのまさに “「J.J.」節” が渋過ぎ. . . 


♪〜’I’ll Make Love To You Anytime’ (written by J.J. Cale)

personnel on this track; J.J. Cale (b/g/vo) with Kenny Buttrey (ds).

recorded at Columbia Studios, Nashville, TN by Ron Reynolds.


↑リンク曲は、以前より ‘After Midnight’ や ‘Cocaine’ と「J.J. Cale」ナンバー群をレパートリーにしていた「Eric Clapton」が ‘78年作 Backless” で先行録音 (こちら♪) していた楽曲作者ヴァージョン♪


♪〜’Don’t Cry Sister’ (written by J.J. Cale)

personnel on this track: J.J. Cale (b/g/vo) with Christine Lakeland (vo/org/rhythm g).

recorded & mixed at the Lakeside, Old Hickory, TN.


↑リンク曲は、のち ’06年「Eric Clapton」とのデュオ名義作 “The Road To Escondido” で新たに再録音 (こちら♪) . . .


♪〜’Lou- Easy- Ann’ (written by J.J. Cale)

personnel on this track: J.J. Cale (p/g/vo) with Christine Lakeland (vo/rhythm g), Nick Rather (b), Jimmy Karstein (ds), Larry Bell (electric p), Bill Boatman (electric rhythm g).

recorded at Woodland Studios, Nashville, TN by Les Ladd.


本作 “5” は、「J.J.」がその当時居住していたナッシュヴィルをはじめテネシー州のスタジオ4ヶ所にてレコーディング♪


そして、アルバム随所で「J.J.」独特の呟くような唄い口に寄り添う印象的な女性ヴォーカルは、「J.J.」とのち結婚するフィメール・シンガー/ギタリスト「Christine Lakeland」で、彼女は初参加した本作以降の「J.J.」全作品に参加、「J.J.」が ’13年逝去するまで公私共に生涯のパートナーだった人物ですね. . .


その「Christine Lakeland」との共作による本作LP収録楽曲を↓

♪〜’Katy Kool Lady’ (written by Christin Lakeland- J.J. Cale)

personnel on this track: J.J. Cale (vo/g/b/ds) with Christine Lakeland (perc/p/vo).

recorded & mixed at the Lakeside, Old Hickory, TN.


尚、↑ナンバーは本作CD化の際オミットされ、タイトルの ’Katy Kool Lady’ が歌詞リフレインで唄われる「J.J.」作別曲 ‘Out Of Style’ (こちら♪) が代わりに収録され現在に至っている為、YouTube公式音源ではアップされていないようですね. . . 


The Notting Hillbillies/Missing... Presumed Having A Good Time

Maury Muehleisen/Gingerbreadd 


Amos Garrett/Go Cat Go

HBD, Amos Garrett🎂🎉🎊〜!!!♪


Allen Toussaint/Life, Love And Faith


*”♪昨夜のplay list〜♪” フル写真↓

*当blog関連記事があるタイトルはリンク、併せてご覧くだされば!↑


「Phoe〜be」今晩(11/27 mon.) 19:00〜 営業致します!

11月最終週入り〜!今年も残すは1ヶ月ちょいと大詰め、時の流れは早いですね. . . 


今宵もエエ音たんまりで楽しく呑りまショ〜!♪


皆様のご来店心よりお待ちしています。


Folk Rock Bar “Phoebe”

♪店舗情報 (Shop Information) ♪