“えべっさん” after “Into The Purple Valley”♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

1/10(sun.)・1/11(mon.)


「Phoe~be」店連休初日(1/10 sun.)は、年始恒例 "えべっさん" 詣りを服部天神宮 (こちら♪) 迄...


♪商売繁昌♪ 今年もよろしくお願いします。

ホンマ少しでも良い年になりますように...

恒例えべっさんの飾り物 "福蓑" を新調、早速「Phoe~be」店内定位置にお祀りしました...


その "えべっさん" の帰りしな、折角のお出かけやし、レコード屋さん詣でも敢行 (まぁ予め組み込まれていた予定でしたがwww)♪


今回GETした一枚をご紹介~♪↓


Ry Cooder/Into The Purple Valley

「Ry Cooder」カタログで長らく入手に手こずっていた '72年2作目 "Into The Purple Valley" 歌詞インサート付テクスチャー仕様ジャケ/ "w” マーク無し TANラベル USオリジナルLPを遂に~!!!


昨年イチバンの "難関" かもしれない '70年ソロ・デビュー・アルバム "Ry Cooder" USオリジナル (厳密には初期プレス) LP (*) を入手出来て、あとはこの2作目を!と意気込んでいたモノのなかなか巡り合わ無かったままでしたが、やっぱ縁起物詣りのち出向いたのが功を奏したのかもしれませんw?!嬉しいぞ~!!!


*"Ry Cooder" ('70) USオリジナルLP入手時記した当blog記事はこちら


US original LP (Reprise MS 2052).

gatefold sleeve, slightly textured.



opened gatefold cover.
ジャケは見開きレコード出し入れ上下に裂けや底抜け有りほかでちょいボロ目コンディションの為か、現状相場価格よりお安く入手出来ました (ちょうど誕生月クーポンでさらに割引w)!
それらジャケの不具合部分はバッチリ補修、一見判らない程度に直りましたよ~^^
【追記】現在は、のちコンディション美麗ジャケUSオリジナルLPを再度適価で見っけて買い直した分で振替店在庫しています♪


lyric sheet insert.
今迄 "見っけ~!" と思っても、この↑歌詞&クレディット記載インサートが無い分ばっかりやったんよね... 今回はじめて "現物" お目にかかりました(笑)

♪~'How Can You Keep On Moving' (traditional adapted by Ry Cooder)

Ry Cooder (g/slide g/vo) with Jim Keltner (ds), Jim Dickinson (p), Chris Ethridge (b).

♪~'F.D.R. In Trinidad' (written by Fitz Maclean)

Ry Cooder (acoustic g/vo) with Fritz Richmond (tub bass), Milt Holland (perc).

♪~'Vigilante Man' (written by Woody Guthrie)

Ry Cooder (acoustic slide g/vo).

Produced by Lenny Waronker & Jim Dickinson.

勿論、盤の出音・鳴りは期待通り~!
大の好物!「Ry」の初期集大成名作がUSオリジナルLPのバチバチに立ち上がって来るサウンドで向き合える喜びを噛みしめています^^♪
ホンマ最高や~!!!


今回の入手により、かねてから遂行中だった "Reprise" ~ "Warner Bros." レーベル期「Ry Cooder」ソロ名義カタログをUSオリジナルLP若しくはそれに準じたプレスでなるべくお安く揃えるミッション (但し、'82年作 "The Slide Area" のみ、CFヴァージョン 'Across The Borderline’ と ‘Big City’ の2曲ボートラ収録された日本盤LPにて) が、コレにて完了しました!の構図【写真】↑^^♪

「Phoe~be」は、今晩(1/12 tue.) 夕方5時~夜9時迄の時短にて営業致します!
早い目の時間にサクッと一杯、"Good Music" をエエ音で「Phoe~be」呑み是非~♪
店連休中にこのほか数種ナイスなレコハン釣果有り、クリーニングも完了、バチバチと鳴らしていきたい次第^^

皆様のご来店心よりお待ちしています。
「Phoe~be」何卒ご贔屓に...
尚、おそらく現在要請されている夜9時迄の時短営業は、明晩(1/13 wed.)が最終になると思われます。
のち予定されている緊急事態宣言発令後のスケジュールは追ってお知らせしますね。

Folk Rock Bar "Phoe~be"
♪店舗情報 (Shop Information)♪
*時短営業要請期間(~1/13 wed.)の営業は、夕方5時~夜9時迄とさせて頂きます。