家の電話機、買い替える。 | 3ダックスの野望

3ダックスの野望

愛犬との生活、ショッピング、うちごはん、海外旅行、
ゴルフのことを中心に綴っています。
2019年11月からウン十年のブランクを経て
再びゴルフをはじめました☆
ゴルフうんちくも綴っていきます。

 
ウンともスンともいわなくなった
我が家の電話機。
 
 
 
 
実は…
 
 
 
 
ただ配線が抜けてるだけでした。( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
 
でも時すでに遅し…
 
 
 
 
それに気づいたのは
新しい電話機が家に届いてからでした。sei
 
 
 
 
あー、何でもっと早く確認しなかったんだ。笑い泣き
 
 
 
 
まっ、今回ポイントを使用したのでかなり安く買えたし、
今までの電話機にも不満があったので
買ったことに後悔はしてないけどさ。(←強がり)
 
 
 
 
 
 
さて!今回の電話機選び、
「パナソニック」と「シャープ」でどっちにしようか
もの凄ーく悩みました複雑
 
 
 
まず電話機を選ぶ上で
「これだけは絶対に外せない!」という機能がありまして、
その機能で選ぶとパナソニックとシャープから
1機種ずつが選ばれました。
 
 
 
どちらも見た目も機能もほぼ互角。
後は私の好みだけの問題でした。
 
 
 
今、我が家の電話機はシャープなんですが
デザイン重視で買ってしまったら音質がとても悪くて・・・
なので今回はパナソニックしよう!と思ったんですが、
商品を実際に触ったらボタンが押しづらかったの汗
 
 
 
でも色的には断然パナソニックの方がよくて・・・
でもやっぱり機能と使いやすさからみたらシャープの方がよくて・・・
 
んで、今回もまたシャープを購入しました。
 
 
 
 
 
まず、電話機に絶対に必要だった機能!
 
 
 
★かけてきた相手の名前を音声で読み上げてくれる
 「誰からコール」 がある。

 

★親機がコードレス

 
 
 
この2点はシャープ・パナソニックどちらにも備わっていましたが、
最終的にシャープにした決め手は、
 
 
 

①子機受話器のボタン面が山なりになっているので

 片手でもボタンが押しやすい。
 (パナは平ら)
 

②アンテナやライト棒がなくてスッキリ。

 (パナはLEDライトの棒が横に付いている)

 

③子機の上部にも 着信ランプがついている。

 (パナは検討していた機種にはついてなかった)

 

 

 

この3点でした。

 

 

 

改めて書き出してみると、

同等の機種なのにこんなにも違いがあるんだな~と実感。

 

 

子機の触り心地に関してなんかは

実際に手に取って見ないと分からないこと。

まぁ、使っている内に慣れてくるかもしれないけど、

やはり最初のフィーリングはとても大事なので

買う前には店頭で現物をみることをオススメします。

 

 

 

 

 

 

我が家の電話台に君臨したおNEWの電話機。

 

 

 
 

 

 

スマホが普及した現在、
家電は必要ない気もしますが・・・
我が家にとってはまだまだ必需品。
 
 
契約とか家電でしてるものが多くて、
それを変更する手間を考えたら・・・
なかなかなくすことはできません(^^;)
 
 
 
でも無くなる日はそう遠くないんだろうな・・・
 
 
 
そしたらこの電話台、
扉をガラスに変えてショーケースにでもしよっかな☆
それもそれで楽しみだわ(* ´艸`)