整理整頓@小上がりの畳スペースは隠す収納で | 3ダックスの野望

3ダックスの野望

愛犬との生活、ショッピング、うちごはん、海外旅行、
ゴルフのことを中心に綴っています。
2019年11月からウン十年のブランクを経て
再びゴルフをはじめました☆
ゴルフうんちくも綴っていきます。

 
ただ今、
お片付け魂に火がついている私。
 
 
 
若干、下火になってきてるって噂もチラホラ。
 
 
 
 
脱衣所の棚、洗面台の下の整理整頓に続き
今回は「パソコンデスク回りの整理整頓」編をお送りします。
 
 
 
 
 
一番何とかしたかったこの場所。
 
 
我が家にはリビングと繋がっている
小上がりの畳スペースがあります。
ここは扉はなく常に丸見え状態。
 
 
元々は夫婦共有のパソコンを置いていましたが、
今は2人共ノートパソコンを使用していて
もっぱらパソコンはリビングでやるようになったので、
最近ここは「物置スペース」になりつつあります(笑)
 
 
 
 
そこを整理整頓しました。
 
 
 
 
今まで適当なプラスチックケースで適当に収納してましたが、
ニトリの引き出し式のマルチケース(左側)と
ファイルケース(右側)を使って収納。
真ん中の引き出しケースは使っていたものをそのまま使用。
 
 
 
 
 
 
右側のファイルケースには配線を全部入れ込みました。
 
今まで束ねて後ろに隠していましたが、
出火の心配もあったので・・・
でも、これなら見えなしい安心ですね♪
 
 
 
 
 
 
これはイイ!ってことで、
ついでにテレビの裏側の配線もケースinしました。
 
 
 
 
上から見るとよーく見えちゃうけど、
真横から見ると今までより配線は見えず
見映えがとってもいいです♪
 
 
溜まりがちな埃もケースを持ち上げて
掃除機をかけるだけなので楽チン♪
ケース内の誇りは・・・たまにやればいっかな(^^;
 
 
 
 
 
とりあえず今までの丸見え状態から脱出でき、
見た目がとてもスッキリしました。
 
今後は、ケースの中のものをどんどん減らしていき
できればプリンター以外は全部なくしたいな~
 
 
(て思っているけど、それは無理な話かアハハ