2/2は昭和大学医学部の入試 | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

昭和大学医学部は、東京都品川区旗の台にある。


一年生は医学部だけではなく、歯学部・薬学部・保健医療学部全員が、山梨県富士吉田のキャンパスで全寮制で過ごす。富士吉田は、富士五湖もあり、富士急ハイランドもあり、若者には楽しいスポットである。都会生活もよいが、少し離れて仲間を作る時間も良いだろう。


入試は、英数がまとめて140分、理科が2科目まとめて140分という、なかなか特徴的なやり方である。理科をまとめるのは一般的だが、英数をまとめるのはあまり例がない。

このやり方では気を付けるべきことは、出来ないことを気にしすぎてはいけない。

英語が出来なくて、数学も引きずり込まれるようなことが多発する。その逆も。時間がまとまっているために、切り替えることが難しい。


そしてもう一つの特徴として、数学を国語に替えて受験することが可能。国語は現代文のみ。国語選択でも合格者はいるので、自信があれば国語選択もあり。


メルリックス学院偏差値は66.5

合格ライン(%)は一次合格で、

66.0→68.5→64.8→71.3→60.3→59.5→61.8→57.5→57.7

一次合格でこのラインは非常に厳しいものを感じる。


高須のかっちゃんの出身大学です。


いくた