訳の分からない記事を書いているところもある | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。


北里大学についての記事を見つけたのだけど、全く要領を得ないもので驚きだ。


北里大学といっても、医学部もあれば医療系の学部、十和田湖近くの獣医学部もあり、いろいろとある。全学部をまとめて紹介することも無茶なのだが。

この記事を書いている人は、本当に受験業界の人なのかを疑いたくなる間違いを見つけてしまった。


大手予備校グループである東進のデータを参照すると、北里大学の偏差値は最高で68(医学部 医学科)です。全国の医学部 医学科の中でもトップレベルの難易度と言えるでしょう。ちなみに東進のデータでは、東京大学 理科三類も同じ偏差値68となっています。


オイオイ、それは無理だろ。北里大のレベルが低いとは言えないが、医学部医学科の中では中堅処だわ。

偏差値もいろいろと水準が違うけれど、北里大医学部が偏差値68ならば、東大理Ⅲは偏差値78くらいじゃないかな。

たぶん勘違いしている。かなり酷いレベルじゃない。


実際に私達は、こういった間違いはすぐに分かるのだけど、高校生が読んだら本気にしてしまうのじゃないかな。

それはあかんよ。


いくた