”数Ⅲの問題をやってみましょうか。” | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。


解答編です。

 

この問題はこのような解答になるでしょう。そうですよね。分数関数の最大最小ですから、増減表と漸近線(極限)で対応するのが常道です。

しかし、この解答なのですが、滅茶苦茶困難なのですよね。微分した後の因数分解がかなりイラっとする。

そして、極値を計算するのが、本当につらい。

この問題に使える時間は、たぶん5分くらい。5分以内に解答に辿り着ける可能性が低すぎる。

 

 

そこで以下のような解答を考えてみる。

二次方程式に帰着させて、判別式を利用する。これならば、イラっとする因数分解が判別式のところに1回あるものの、割と手早く解答に辿り着ける。

 

しかし、この問題を実際にやった人は、上の解答だよね。そしてたぶん多くの人は絶望して諦めたよね。下のような解法を思いついたとしても、たぶん試そうとは思わない。最初から下の解法をやった人は、殆ど皆無であろう。

 

藤田医科の数学の問題は、最初にマークシートが10題程度課されるのであるが、この部分はいろいろな要素が含まれていて、受験生を悩ませていることは間違いない。

 

いくた