ゲームとスマホをどうするか | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

中学受験はゲームやyoutubeとの戦いでもありますね。こういったものは影響力が強い。大人でもスマホ漬けになってしまいますから、子供の頭脳はあっという間に毒されてしまうことでしょう。

人に依ってはうまく付き合っていけるのですが、多くの子供にとってはアヘン的中毒になってしまいます。どんなときにもゲームを手放さない子供はいますよね。街中にも。

 

中学受験を目指す子供には、出来ればこういったものを与えないでいきたいのですが、一旦買い与えてしまったものは仕方ありません。自分で制限をしてやっていくことが出来る子供もいますが、それは相当に魂のレベルが高い人だけでしょう。

更に親が規制をかけようとしても難しいでしょう。隠れてやるだけですし、我慢すれば他のことに集中できないだけです。

 

ゲームやスマホの問題点は、学習時間や学習効率の問題だけにはとどまりません。中学受験で最も重要な能力、文章から情報を汲み取る能力を下げてしまうことがあります。

ゲームもスマホも、受動的姿勢で、多くの情報を簡単に得ることが出来ます。昔ながらのメディア(新聞や雑誌)のように、文章を追う必要がありません。これでは能動的な学習姿勢を作る必要性を感じない人間になってしまうでしょう。

 

更にこうしたことが、貴重な経験・体験を奪ってしまうことにもなります。

きれいな夕焼けをみること

お母さんと一緒に買い物に行くこと

菜の花の咲く道を散歩すること

そういった出来事から感じる経験力を問うものが中学入試ですから。

 

中学入試の問題に直接結びつくような出来事だけが、中学受験に関係するというわけではありません。友達と遊んでいて感じたこと、夜空を見上げて思ったこと、そういった様々な経験値が中学受験で問われているでしょ。塾で優秀な生徒は、塾の勉強だけではなく、様々な経験を積んで、そこにたどりついていることが多いじゃないですか。ゲームはそういった心の動きや積み重ねを、失わせてしまう可能性があります。そっちの方が心配なのですよね。

 

様々な懸念から、私は中学受験の子供には、電子機器を与えない方がいいと思っているのですが、既にゲームに毒されている子供からゲームを取り上げても仕方ないと思います。それで勉強するようになるかといえば、ならないでしょ。

 

いくた