バゴオン bagoong 作り方
BUNSOさんありがとうございます ^^
バゴオンの作り方を丁寧におしえていただきました。
コチラの記事から▼
フィリピンの屋台 グリーンマンゴー & バゴオン
1)アミを解凍し洗いながら、小蛸などアミ以外の「不純物」を取り除く(これが一番根気がいる)
2)キッチンペーパーなどで表面の水分を軽く取った後、アミ3:塩1程度の割合で混ぜてしっかりと洗った密閉瓶に入れる。瓶の容量に対して1/2~2/3程度を限度にする
3)常温の暗所でしばらく置いておく。季節にもよるが2・3日~冬だと2週間程度
4)酢を加えて全体に馴染ませた後で加熱し、汁気を飛ばす(カリカリにする必要はない)
5)4をフードプロセッサで軽く挽く(イサダがフィリピンで売られているBagoongに使われているアミよりだいぶ大きい為)
6)フライパンに油を敷き、ニンニク、唐辛子をみじん切りにして炒めて香りを出す
7)5を6に入れて、ごく少量の黒砂糖を加えて炒める
失敗するパターンの多くは、1の工程を省いて不純物が多く混じったときでしょう。
もともと塩漬けの段階で発酵工程があるは、にんにくや唐辛子で香味をつけた油で仕上げるはでBagoong自体かなり香りの強いものですが、1の工程を省いたりするとより強烈な匂いを発してしまうときがあり、とてもではありませんが食べられたものではなくなってしまいます。
他にもいろいろな作り方共有してください~!
最後にぽちっとお願いいたします。
フィリピン屋台料理
フィリピン美女
【番外編】
⇒不妊対策グッズの詳細・購入はこちら

クリックしていただくと大変助かります

にほんブログ村



超おすすめ☆フィリピン本&フィリピンダンス






毎日話して月額6,800円のオンライン英会話!ENGLISH CHANNEL