9月からの通塾開始に際して習い事の整理を進めています。先日はくもんの話を書きましたが、今日はそろばんについてです。

 

 

「整理」と書きましたが、実はそろばんは辞めるのではなく、この機会に転塾してここからより力を入れることにしました。

 

 

次男は4歳からそろばんを続けてきて、現在は準2級を練習中です。ここまで通ってきたのはショッピングセンター内にあるチェーン展開しているそろばん教室なのですが、上級になってくると力のある個人の先生に見てもらわないと厳しいと感じており、長男のときにも最後は個人の先生の教室に転塾し、段位に仕上げていただいたのでした。

 

(アメンバーは注意事項をご確認のうえ申請下さい)

 

そして次男も、この機に長男の時にお世話になった先生のところにお願いしました。自己流の変なたくさんクセがあったり、指使いの流派が違ったりして、最初は色々と直してもらう必要がありそうです。厳しくて嫌になってしまわないか心配したのですが、体験授業を受けてきた次男は、むしろ丁寧に指導してもらえてやる気が出たようです。

 

 

新しい教室では日商も全珠連も両方やっていきます。全珠連は種目が多く、上級からは「応用計算」もあります。結構難しいので先生はこれを心配されていましたが、普通の算数の文章題なのでそろばんのことが分からない私でも見てあげられます。せっかくの機会なので、もう割合の考え方から私が教えてあげてしまおうと思っています。

 

(これからやろうとしている全珠連2級の「応用計算」)

 

まだしばらくは塾一本にはせず、あとで置き換えられる余力を残しながら頑張るくらいの方がいいと思っています。公文はもうじき国語も辞めてしまいますが、そろばんはまだまだ力を入れて頑張っていきます。お兄ちゃんニコのあとに続き、目指せ段位!です。