小6の長男ニコ9月の第1回に続いて第2回の学校別サピックスオープンを受けてきました。
 
算数は今回もかなりの上位でしたが、それ以外の国語、理科、社会はそろってイマイチでした汗うさぎ
算数>>4科>>国語>社会>理科 こんな感じです。
 

 

理科、社会(特に理科)は志望校の過去問の傾向とちょっと違うなと感じる部分もあったのですが、少なくとも国語はもっとできないといけないやつでした。
 
ということで普段の過去問の出来からするとかなり不発な感じでしたが、それでも合格可能性は60%だったので悪くはありませんでした。まあ前回がちょっと良過ぎでしたね。
 
もう模試で何%と出ようと「入試当日次第」と思っています。まだまだ残り2か月でも(良くも悪くも)変わりますし、残りも手を尽くすのみです。
 
なお、私の採点は今回も返ってきたものと4科目で1点しかズレていないという精度でした。過去問の採点も、この調子でやっていきます。
 
**後日追記**
紙の成績表が届きました。学校別SAPIXオープンは想定合格点=合格可能性60%ラインなのですね(参考: NN志望校別オープンでは想定合格点=合格可能性50%ライン)。今回はほんの数点差のところでギリギリの「合格」でした。過去問をやっていてもこんなことがよくあります。本当に最後までハラハラします汗うさぎ
 

 

SEKAI NO OWARI / サザンカ

夢を追う君へ 思い出して くじけそうなら

いつだって物語の主人公が立ち上がる限り 物語は続くんだ