教育ブログ界隈ではここ数週間、

全国統一小学生テスト(全統小)の文字をたくさん見かけますね。

既に懐かしいです。

 

長男が4年になってすぐの頃は、入塾しても1回くらい受けない?

なんて思っていましたが、もはやそんな気はなくなりました。

 

日頃からテストだらけなので、

受けなくていいテストまで受けてられませんし、

たまに全然違うテストを受けてみても、

その結果をどう受け止めたらいいか判断できませんし。

 

そして次男キラキラも、模試を受け始めるのは長男の時と同じく、

通塾を意識し始める小3くらいからでいいかなと思っています。

 

イベントバナー

 

ところで、先日の「5がつく日曜日祭り」のまとめ買いで、

次男に「算数ラボ10級」を買いました。

 

 

「そのうちやる」ために買ったつもりでしたが、

次男がやりたがったのでもう渡したら、

早速キラキラ「おもしろい!」と勝手に始めました。

 

やっぱり算数ラボはいいです!

中学受験をするしないに関わらず、万人におススメできます。

楽しくて自分からやりたくなるところが何より素晴らしいです。

 

とは言え、低学年のうちは家庭学習の習慣をつけ、

読み書き計算の基礎が身についていればいいかなと思っており、

ゆるく取り組んでいく方針です。

(くもん、そろばん、読書を自分でやる習慣作りができればほぼOK)

 

関連過去記事(2021.10.29)

 

長男の時と同様に、入塾に向けての準備という意味では、

小2の後半くらいからハイレベ小3→最レベ小3を考えています。

 

 

小学校に入り(&弟ができ)次男も急にお兄ちゃんになってきました。

それに伴ってたとえ兄弟であっても子どもは一人一人全然違う

という当たり前のことを実感する機会が増えてきました。

 

本人をよく見て、良いところを生かしてあげたい。

希望があるなら叶えてあげたい。力になってあげたい。

色々思いますが、時間はなく。ちょっと疲れています。

ミスチルが心に沁みる照れ

 

Mr.Children / GIFT

降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって

そのすべてが意味を持って 互いを讃えているのなら

もうどんな場所にいても 光を感じれるよ