昨晩はNYが3指数そろって史上最高値を更新。

VIX指数は、一時史上最低値を更新する8.84までありました。

(ただ、ダウの上げはボーイング1社の寄与が+140ドル分であり

その中身には注意が必要です。)

 

FOMCが「ハト的」だったとの見方から為替は円高方向に振れたため

日本株にとっては「往ってこい」となり

引き続き「下がりそうで下がらない、上がりそうで上がらない」相場

日経平均2万円水準でのもみ合いが継続しています。

 

後場には「民進 蓮舫代表辞任」の報道で一時急騰がありました。

アルゴが反応したのか、国内勢が忖度したのか(笑)

でも引けまでにはブーメランになってしまいました。

そして夜には、今度は「稲田防衛相 辞任の意向」。

 

今は木(個別)を見るなら決算

森(指数)を見るなら政治、という感じでしょうか。

 

日経平均はいかにも上値が重い展開が続いていますが

今日のトヨタに象徴されるように

TOPIXで見ると一時ザラバ高値を更新するなど、悪くありません。

 

目先の円高基調に逆行してトヨタが買われたり

任天堂のおかげもあるとは言え、売買代金も2兆5000億円超えなど

だんだんといい傾向にあると思いたいところです。

あとは政治不安の払拭ですかね。

そうなると、やはりよくも悪くも8/3の内閣改造に注目でしょうか。

 

私のスイング玉(現在4銘柄)は、相変わらず地味な動きです。

下げたら少し買い、上げたら買値の不利なロットを少しはずす

ということをして、地道にポジションを整えています。

ここ2週間くらい、利確らしい利確をしていなくて

そろそろどれか噴いてくれると嬉しいんですが…まあ焦らずに。

 

最近、色んな方が「そろそろ暴落…」と言っています。

私も正直、もういつ来てもおかしくないとは思ってます。

 

ただ、「そろそろ」が意外と長く続くことも、あるいは

暴落の前にセットで一番おいしい局面(暴騰)があることも少なくなく

(NYなど、今がその段階かも…とか少し思いつつ…)

少しずつ安いところで買って、ポジションを微調整しながら

いつでも逃げられるよう心の準備もしつつ、上げを待ってます。

 

先日書きましたが、長男と朝のラジオ体操に行き始めました。

これによって、少し朝に時間の余裕ができ

会社に行く前に新聞を読めるようになりました!

これはこれで、なかなか良いかも照れ

 

(※投資は自己責任でお願いします。)

 

人気ブログランキング サラリーマン投資家部門で1位になれました!!

とっても激戦ですので、引き続き応援お願いしますニコニコ