新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ -21ページ目

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

おはこんばんちは、信田です。

今月から、長岡市スタジオリオンにて、ピラティスのグループレッスンを担当することになりました。
月曜日14-15時です。

ピラティスのグループは、代行することはありましたが、定期的に担当するのは4年ぶりくらい?

これでパーソナルとグループ、どちらも実施できる環境が再びできました。
この4年で知識もアプローチの考え方もずいぶんと変化したので、またいちから生徒さんと進んでいきたいと思います。

そして、来月からスタートするクラスも急遽決定しました!



新潟市の下山スポーツセンターで姿勢改善エクササイズがスタートします。

昨年4月から、からだ改善エクササイズ(SMR+初級ピラティス)を担当させていただき、おかげさまで毎回定員オーバーとなる好評ぶりでした。

そこで、今年の4月からは新たに姿勢改善エクササイズ(中級ピラティス+ストレッチ)をスタートさせることになりました。

単なるトレーニングにならないよう、いかに身体の改善を感じてもらうか、エクササイズの選択、強度や難度の選択、キューイング、個々の調整…

生徒さんにはマイペースに楽しんでもらいながらも、こちらは常に頭を働かせることが大切です。

もっともっと良いものが提供できるように、研鑽を続けていきたいと思います。

今日は東京、土日は大阪へ出張です!
それでは~!
おはこんばんちは、信田です。

昨日は、PHIピラティスのマット養成を開催しました。
新規2名、再受講4名でした。


ピラティスとは?PHIってなに?といった基本から始まり・・・


感覚だけの指導にならないよう解剖学を確認したり・・・


みんなでお昼を食べながらおしゃべりしたり・・・

1363312045600.jpg
エクササイズを用いた評価を学んだり・・・(忙しくて撮れなかったので写真は昨年のです)

あっという間の8時間でした!
次回は16日です。
おはこんばんちは、信田です。

今日から3月ですね。
今月は休みが少ないですので、体調に気を付けながら頑張ります。

さて、株式会社ルネサンスによって実施されるルネター試験の結果が届きました。
ルネター試験というのは、10個の専門科目から構成されるトレーナーに必要な理論のテストです。

結果は1点差で全国2位でした。
僕が所属するクラブである長岡は、平均点でダントツ全国1位でした。
ちなみに個人1位は熊本の方みたいです。

地方だから勉強できないなんていうのは、ただの甘えだ!
改めてそう思いました。

今の時代は情報が溢れかえっています。
書籍、ネット、セミナーがたくさん開催されています。

意識の高い地方の方たちは、10名20名と参加者を自分たちで集めて講師の先生を招待して学びを深めています。
主要都市に自ら足を運ぶ方もいます。

これはやるかやらないかというだけの差です。

年齢、住環境、経験年数、性別・・・そんな言い訳しないでほしい。
目の前のクライアントを助けたいじゃないですか。

いつまでも自分とクライアントをごまかした指導を続けていていいのでしょうか?
いつまでも時間に流されて生きていていいのでしょうか?
それは自分の心に聞けばわかると思います。

僕は少しでも前進を続けたいです。
今よりももっとよくなりたいです。

トレーナーを目指したとき、トレーナーになって初めてありがとうって言われたとき、そういった原点を忘れずにいつまでも熱くいきたいですね。

明日からPHIピラティスマット養成コースin新潟がスタートです。
1か月間、受講者の皆さんとがんばります!