おはこんばんちは、信田です。
3/25、3/26、3/27とスポーツクラブルネサンスで痛み改善セミナーを実施中です。
それぞれ腰痛、膝痛、肩痛の機能的検査と改善アプローチ法をご紹介する内容になっています。
一般の方はどうしても患部に意識がいってしまいます。
腰痛=腹筋を鍛える
膝痛=太ももの筋肉を鍛える
肩痛=インナーマッスルを鍛える
これらの表現は前時代的で、当然症状が改善しないことも多いかと思います。
逆に僕はこのようなアプローチをすることもあります。
腹筋を柔らかくする。
太ももの筋肉を柔らかくする。
ローテーター・カフを柔らかくする。
一般の方は、筋肉は硬い方がいいと思っています。
筋肉が硬い=筋肉が強いと勘違いをしているからです。
筋肉は本来柔らかいんですよ~ということをお伝えしながら柔軟性を改善するアプローチをお伝えすること、これが最初の段階だと僕は考えます。
ROMの改善→神経筋コントロール改善→筋力強化
1人でも多くの方が痛みを卒業できるように丁寧に説明したいと思います。