おはこんばんちは、信田です。
本日は、PHIピラティスマットⅠ・Ⅱインストラクター養成コースの3日目を開催してきました!
これで仰臥位、伏臥位、横臥位、立位、プランクシリーズ、ローリングシリーズのマットⅠエクササイズが全て終了です。
深部頚部屈筋群vs胸鎖乳突筋・斜角筋、腹直筋・内腹斜筋vs外腹斜筋、肩関節や股関節の分離、脊柱のコントロール、脊柱側屈-脊柱回旋のカップリングモーションを用いた評価とアプローチ、股関節内転筋群による相反抑制、スウェイバックの方が持つエクササイズ時の癖などなど…
3日間で養成コースの基本内容と上記のような脱線(?)した内容を盛りだくさんにお伝えしました。
残すはあと1日と実技試験のみとなります。
受講生の皆さん、もうひと踏ん張り頑張っていきましょう。