おはこんばんちは。信田(しだ)です。
「結果なんて出してたまるか!」って人はいないのに、結果が出ないのはなぜか。
1つ目は、なんでやるかが間違っている場合。
2つ目は、「なぜそれをやるか」が間違っている場合があります。
流行っているから、他の人もやっているからという理由で行動していませんか?
同調効果といって、周りと同じことをすることで安心感を得ようとする傾向があります。
これは意識的にする場合と無意識でする場合があります。
あのトレーナーと同じ資格を取りたい!かもしれないし、
○○○っていう資格を持っていることは当たり前だからという理由かもしれません。
どちらも同調効果ですね。
結構資格を取ったのに売上が増えないな~と悩んでいる人っています。
僕も20代前半の頃はそう思って色々資格を取りに行きました。
でも今の僕ははっきり言います。
資格取得は売上に直結しません!
売上を増やして生活を安定させるという結果が欲しいのであれば、資格取得をしないほうがいいです。
あの技術を学びたい、こういう知識がほしい、そしてそれを使って困っているあのお客さんを助けたい!
そういう自己研鑽のために資格は取得するものです。(と、僕は思います。)
セミナーも同じです。
僕が開催している3カ月連続セミナーも、参加したって売上が増えるわけではありません。
だって売上を増やすためのセミナーじゃないですからね。
痛みに対してどうアプローチするか、そういう内容ですから。
「なぜそれをやるか」を間違えてしまうと、このあたりが見えなくなってしまいます。
あなたが今行動に移していること、それはなぜやっているのでしょうか。
もう一度考えてみてもいいかもしれませんよ^^