おはこんばんちは。信田(しだ)です。
先日、「結果がでない6つの原因とは?」 という記事を書きました。
「結果出さないように頑張るぞー」なんて人はいないのに、なんで結果がでないのでしょうか。
その理由を6つほど箇条書きしたんですね。
ちなみに、5W1Hってやつですね(キリッ)とか言ってましたけど、よく見てください。
5W1Hでは、ありませんでした(笑)
あー恥ずかしい恥ずかしい。
知ったか乙って感じですね。
それでも、読者の方から反応がありました。
ブログとかやっている方はわかると思いますが、コメントとか結構嬉しいです。
アクセスとか少ないとやる気なくなりますからね。(子供か)
それでは、僕なりの解釈を紹介したいと思います。
1つ目は、「何をやるか」が間違っている場合です。
ダイエットに例えてみましょう。
夏までに5kg落とすという結果を得るために、何をすべきでしょうか。
当然、摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やす必要があります。
でも痩せない人は、異なる行動をします。
バナナを食べたり、トマトを食べたり、骨盤にクッションを敷いたりします。
ひどい場合は、高カロリーなものを食べたり、お酒を頻繁に飲んだり、運動をさぼったりします。
どうしても結果を出したいなら、結果が出るために必要なことをしましょう。