AP研修2日目 | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

こんばんは。


日本時間でこんにちは!


今日も更新、明日も更新、アメリカにいる間は毎日更新しますよー!


ってことでいってみよう。


【3日目】


今日は4:40に起きて朝トレしようかな~と思ってたら3:00に起床。


お腹が空いて起きましたシラー


ホテルの売店でチョコバー(脂肪分やや控えめで割と美味い)を買ってとりあえず栄養補給。


食べながらPCをいじって、食べ終えたらダイナミックストレッチで体をほぐす。


5:00前ぐらいにホテルのエクササイズルームでトレーニング開始。


45分ほど汗を流しました。



未来は僕らの手の中
(朝のホテル)


シャワーを浴びたら朝ビュッフェです。


昨日と同じもの食べました。


ワッフルを焼く機械があるから、やってみたいけど失敗したら嫌だなあ・・・


明日やってみようかな・・・悩む。


7:40にシャトルバスでAthletes' Performanceへバス


午前中はまず初めに体力測定の結果発表。


体脂肪率は約12.5%、Peak VO2は49.0、%Peak VTは85でした。


一応Fitness ScoreはExcellentでしたが、サッカー選手としてはうーん・・・といったところですかね。


午後は下半身のトレーニングや、短距離走など全速力で走る際の加速の仕方を体験しました。


走り方などは教わったことがないので、とてもためになりました。


すでに足が速くなった気がしますべーっだ!


そして、体力測定の数値から自分の心肺機能のトレーニングメニューが用意されていたので、今日から毎日行っていくらしいです。


時間的には15分間でしたが、なかなかハードでした・・・


痩せたい方、だらだら長い時間よりもインターバル走を短時間でやりましょう。


最後はプールに移動。


まさに惨劇でした・・・


14度の冷水につかりました・・・


冷たいというか、痛かった・・・


そしてぬるま湯につかる、冷水につかる・・・の繰り返し。


終わった後はとても体が軽くなりますよ♪


夕食はまたモールにいき、パンダエクスプレスでアジアを思い出しました。


ってところで睡魔が襲ってきたのでもう寝ます。ぐぅぐぅ


明日は朝トレどうしようかなあ~