AP研修1日目 | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

こんばんは!


日本時間でこんにちは!


今日もここ、アリゾナ州フェニックスからお届けします。


【2日目】


5:40起床、まずはお風呂にお湯をためながらダイナミックストレッチ。


体がほぐれたところでお風呂につかる温泉


身だしなみを整えて、6:45に朝食。


ビュッフェでグラノーラ、スクランブルエッグ、ハム、ポテト、フルーツ、ヨーグルトを食す。


このホテル、サラダが全くありませんショック!


7:30にシャトルバスでいざAthletes' Performance(以下AP)へ。


どうやらまだ移転したばかりのようで、施設はとてもきれい。



未来は僕らの手の中


そしてさすがアメリカ、人も建物もでかい・・・。


今回全日程を通じて講師をしてくれる咲花さんとご対面。


とてもいい人でしたニコニコ


今日は座学では、APの理念などを学び、実技は体脂肪測定、subMAX VO2テストという心肺能力のテスト、FMSという体が機能的に使えているかどうかというテストなどを行いました。


subMAX VO2テストは、倒れるまで追い込むのではなく、8,9割の力で測定するため、かなりしんどくなってきたな~ぐらいで終了しました。



未来は僕らの手の中


結果は明日わかるそうですので、お楽しみににひひ


研修後は、僕たちとは別に研修を受けにきている方々とお食事に。


みなさん、トレーナーではなくマネジメント関係の方や整骨院の院長さんなど、すごい方ばかりでした。


そしてみんなおもしろいひらめき電球


明日からの研修も楽しみです。


これからストレッチをして、寝たいと思います。


まだ21時なんですけどね・・・